助動詞で広がる仮定法の世界
ぜすと君と学ぶ!助動詞の仮定法
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君
おりばー先生
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生文法解説:助動詞の仮定法
1. 現在・未来の非現実(仮定法過去)
ぜすと君
るなちゃん現在や未来の事実とは違うことを想像して話すとき、「if 節」では動詞の過去形を、主節では助動詞の過去形(would / could / might)+動詞の原形を使います。
基本形:If + 主語 + 動詞の過去形, 主語 + 助動詞の過去形 + 動詞の原形
覚えておきたい単語
- if /ɪf/ もし〜なら
- would /wʊd/ 〜だろう
- could /kʊd/ 〜できるだろう
- might /maɪt/ 〜かもしれない
例文で確認:現在・未来の非現実
If I were you, I would take the job.
もし私があなただったら、その仕事を受けるだろう。
※現実には私はあなたではない。
If she studied harder, she could pass the exam.
もし彼女がもっと勉強すれば、試験に合格できるだろう。
※現実にはもっと勉強していない。
If it were sunny, we might go to the beach.
もし晴れていたら、ビーチに行くかもしれない。
※現実には晴れていない。
If I had more time, I would read more books.
もっと時間があれば、もっと本を読むだろう。
※時間がない。
If we lived near the station, we could go there often.
もし駅の近くに住んでいたら、よく行けるだろう。
※住んでいない。
If he spoke English, he could work abroad.
彼が英語を話せれば、海外で働けるだろう。
※話せない。
If I knew her number, I would call her.
彼女の番号を知っていたら、電話するのに。
※知らない。
If I were taller, I could play basketball better.
もっと背が高ければ、バスケがもっと上手にできるだろう。
※背が高くない。
If you tried harder, you might succeed.
もっと頑張れば、成功するかもしれない。
※頑張っていない。
If they invited me, I would join the party.
もし誘ってくれたら、パーティーに参加するだろう。
※誘われていない。
2. 過去の非現実(仮定法過去完了)
ぜすと君
るなちゃん過去の事実とは違うことを想像して話すとき、「if 節」では過去完了形(had + 過去分詞)を、主節では助動詞の過去形(would / could / might)+have + 過去分詞を使います。
基本形:If + 主語 + had + 過去分詞, 主語 + 助動詞の過去形 + have + 過去分詞
覚えておきたい単語
- would have /wʊd hæv/ 〜しただろう
- could have /kʊd hæv/ 〜できただろう
- might have /maɪt hæv/ 〜したかもしれない
例文で確認:過去の非現実
If I had known about the party, I would have attended.
パーティーのことを知っていたら、参加しただろう。
※知らなかった。
If she had left earlier, she could have caught the train.
もっと早く出ていたら、電車に間に合っただろう。
※間に合わなかった。
If it had been sunny, we might have gone hiking.
晴れていたら、ハイキングに行ったかもしれない。
※行かなかった。
If I had studied harder, I would have passed the test.
もっと勉強していたら、テストに合格していただろう。
※合格しなかった。
If they had invited me, I would have joined the party.
招待されていたら、パーティーに参加しただろう。
※参加しなかった。
If we had taken a taxi, we could have arrived earlier.
タクシーに乗っていたら、もっと早く着けただろう。
※遅れた。
If he had asked me, I might have helped him.
頼まれていたら、手伝ったかもしれない。
※頼まれなかった。
If I had prepared more, I could have done better.
もっと準備していたら、もっと上手くできただろう。
※準備不足だった。
If she had been careful, she wouldn’t have made that mistake.
もっと注意していれば、そのミスはしなかっただろう。
※ミスをした。
If you had told me, I would have understood.
教えてくれていたら、理解しただろう。
※教えてもらえなかった。
助動詞の仮定法 確認問題
仮定法過去(現在・未来の非現実)と仮定法過去完了(過去の非現実)を使った問題です。正しい文を選びましょう。
Q1. (現在・未来の非現実)もしお金があれば、世界旅行をするのに。
- 1. If I have enough money, I would travel the world.
- 2. If I had enough money, I would travel the world.
- 3. If I had enough money, I will travel the world.
- 4. If I have enough money, I will travel the world.
Q2. (現在・未来の非現実)背が高ければ、その棚に届くのに。
- 1. If I am taller, I can reach that shelf.
- 2. If I was taller, I will reach that shelf.
- 3. If I were taller, I could reach that shelf.
- 4. If I were taller, I can reach that shelf.
Q3. (現在・未来の非現実)もし天気が良ければ、ピクニックに行くかもしれないのに。
- 1. If the weather were nice, we might go on a picnic.
- 2. If the weather was nice, we may go on a picnic.
- 3. If the weather is nice, we might go on a picnic.
- 4. If the weather is nice, we will go on a picnic.
Q4. (現在・未来の非現実)もし彼がここにいれば、私たちを助けてくれるだろうに。
- 1. If he is here, he would help us.
- 2. If he was here, he can help us.
- 3. If he were here, he will help us.
- 4. If he were here, he would help us.
Q5. (過去の非現実)もし彼を見かけていたら、挨拶していただろう。
- 1. If I saw him, I would have said hello.
- 2. If I had seen him, I would have said hello.
- 3. If I had seen him, I will say hello.
- 4. If I saw him, I would say hello.
Q6. (過去の非現実)もっと勉強していたら、その試験に合格できただろう。
- 1. If I studied harder, I could have passed the exam.
- 2. If I had studied harder, I could pass the exam.
- 3. If I had studied harder, I could have passed the exam.
- 4. If I studied harder, I would pass the exam.
Q7. (過去の非現実)もっと時間があれば、その映画を見たかもしれない。
- 1. If I had had more time, I might have watched the movie.
- 2. If I had more time, I might watch the movie.
- 3. If I had more time, I might have watched the movie.
- 4. If I have more time, I might watch the movie.
Q8. (過去の非現実)傘を持っていれば、濡れなかっただろう。
- 1. If I brought an umbrella, I would not have gotten wet.
- 2. If I had brought an umbrella, I will not get wet.
- 3. If I had brought an umbrella, I would not get wet.
- 4. If I had brought an umbrella, I would not have gotten wet.
Q9. (過去の非現実)彼女に会っていたら、助けを求められただろう。
- 1. If I met her, I could have asked for help.
- 2. If I had met her, I could have asked for help.
- 3. If I met her, I could ask for help.
- 4. If I had met her, I could ask for help.
Q10. (現在・未来の非現実)私が鳥なら、空を飛べるのに。
- 1. If I were a bird, I could fly.
- 2. If I was a bird, I could fly.
- 3. If I am a bird, I can fly.
- 4. If I am a bird, I will fly.
助動詞の仮定法のまとめ
おりばー先生- 仮定法過去(現在・未来の非現実):If + 過去形, 助動詞の過去形(would / could / might)+原形
例:If I were you, I would take the job. - 仮定法過去完了(過去の非現実):If + had + 過去分詞, 助動詞の過去形(would / could / might)+have + 過去分詞
例:If I had studied harder, I could have passed the exam. - 過去形は「過去の時制」ではなく「現実との距離」を表す
- 助動詞の選び方で意味が変わる
would=結果の予測、could=可能性、might=低い可能性 - if 節の be 動詞は、主語が何でも were を使うのが標準的
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君

