as〜asの使い方|同等比較の肯定文・否定文・文法ルール

ぜすと君が茶色の子犬を、るなちゃんが白い子犬を抱っこしていて、どちらも同じくらいかわいい。My dog is as cute as your dog.
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!as〜asの比較表現

ぜすと君
ねぇねぇ、るなちゃん!「as tall as」っていうフレーズを聞いたんだけど、これは比較なの?

るなちゃん
そうだよ!これは「~と同じくらい背が高い」っていう意味で、同等比較って言うんだよ♪

ぜすと君
へぇ~、比較っていったら「taller than」だけじゃないんだね!?

るなちゃん
うん!「AはBと同じくらい〇〇だよ」って言いたいときに、「as〜as」の形を使うんだよ!

ぴこり
じゃあ、「My dog is as cute as your dog.」って言ったら、私の犬はあなたの犬と同じくらい可愛いってこと!?

るなちゃん
そのとおり!めちゃくちゃ自然で優しい言い方なんだよ♪

ぜすと君
なんか…対立する感じじゃなくて、仲良しな雰囲気の比較だね~!

おりばー先生
その感覚はとても大切ですね。as〜as は「同じくらい〜」「〜ほど〜ではない」など、比較のバリエーションを広げる表現です

ぜすと君
じゃあ今日は「対決」じゃなくて「共演」な比較ってことだね!

るなちゃん
そうそう!as〜as の世界、やさしくて奥深いよ♪一緒に見てみよう!

文法解説:as〜asの同等比較の使い方

1. as〜asの基本形(肯定文)

ぜすと君
「as tall as」って、どこに何を入れたらいいのか分からなくなるんだよね…!

るなちゃん
基本はね、「as+形容詞/副詞+as+比較の対象」っていう順番だよ♪

as〜as の構文は、「A is as 〇〇 as B.」という形で、「AはBと同じくらい〇〇だ」と表します。

肯定文の形

  • 主語+be動詞+as+形容詞+as+比較の対象
  • 主語+動詞+as+副詞+as+比較の対象

例文で確認:as〜asの肯定文

My car is as fast as yours.
私の車はあなたの車と同じくらい速い。
※fast(形容詞)を as〜as で比較している

This book is as interesting as that one.
この本はあの本と同じくらい面白い。
※interesting は「面白い」という形容詞

He speaks English as well as she does.
彼は彼女と同じくらい英語をうまく話す。
※副詞 well を使った as〜as の例

I’m as tall as my brother.
私は兄と同じくらい背が高い。
※tall(形容詞)を使った比較

This song is as popular as the other one.
この曲はもう一方の曲と同じくらい人気がある。
※popular は「人気がある」という形容詞

She can run as quickly as I can.
彼女は私と同じくらい速く走れる。
※quickly(副詞)の比較

The soup tastes as good as it looks.
そのスープは見た目と同じくらい美味しい。
※taste と look の意味に注意

He answered the questions as accurately as the teacher.
彼は先生と同じくらい正確に質問に答えた。
※accurately(副詞)を比較している

This movie is as exciting as the last one.
この映画は前の作品と同じくらいワクワクする。
※exciting は「ワクワクさせる」形容詞

You play the piano as beautifully as a professional.
あなたはプロと同じくらい美しくピアノを弾く。
※beautifully(副詞)を比較

覚えておきたい単語

  • fast /fæst/ 速い
  • interesting /ˈɪn.trə.stɪŋ/ 面白い
  • well /wel/ 上手に
  • popular /ˈpɑː.pjə.lɚ/ 人気がある
  • accurately /ˈæk.jɚ.ət.li/ 正確に

2. as〜as の否定文

ぜすと君
じゃあ「同じじゃない」と言いたいときはどうするの?「not as〜as」とか?

るなちゃん
大正解!「not as 〇〇 as」で、「〜ほど〇〇ではない」って意味になるんだよ♪

否定の形にすると、比較対象よりも劣っていることをやわらかく伝えられます。

否定文の形

  • 主語+be動詞+not as+形容詞+as+比較の対象
  • 主語+動詞+not as+副詞+as+比較の対象

例文で確認:as〜asの否定文

I’m not as tall as my brother.
私は兄ほど背が高くない。
※tall の否定比較

This book is not as interesting as that one.
この本はあの本ほど面白くない。
※interesting の否定比較

He doesn’t speak as well as she does.
彼は彼女ほど英語をうまく話さない。
※well の否定比較

She can’t run as quickly as I can.
彼女は私ほど速く走れない。
※quickly の否定比較

This soup doesn’t taste as good as it looks.
このスープは見た目ほど美味しくない。
※good の否定比較

They don’t play as seriously as we do.
彼らは私たちほど真剣にプレイしない。
※seriously の否定比較

He doesn’t work as hard as his coworker.
彼は同僚ほど一生懸命働かない。
※hard の否定比較

This test isn’t as difficult as the last one.
このテストは前回ほど難しくない。
※difficult の否定比較

She doesn’t sing as beautifully as you.
彼女はあなたほど美しく歌わない。
※beautifully の否定比較

I’m not as confident as I look.
私は見た目ほど自信があるわけじゃない。
※confident の否定比較

覚えておきたい単語

  • seriously /ˈsɪr.i.əs.li/ 真剣に
  • hard /hɑːrd/ 一生懸命に
  • difficult /ˈdɪf.ə.kəlt/ 難しい
  • beautifully /ˈbjuː.t̬ɪ.fli/ 美しく
  • confident /ˈkɑːn.fɪ.dənt/ 自信のある

るなちゃん
「not as 〜 as」の表現って、相手を傷つけずに比べたいときにも使えるよね♪

おりばー先生
とても良い視点です。英語では「やわらかい比較表現」が多く使われていますよ。

as〜asの比較表現:確認問題

「as〜as」の肯定文と否定文の使い方を、クイズ形式で確認しましょう!

Q1. I am ______ my brother.
私は兄と同じくらい背が高い。

  • 1. taller than
  • 2. as tall as
  • 3. as taller as
  • 4. so tall as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. He is ______ I am.
彼は私ほど速くない。

  • 1. faster than
  • 2. as fast than
  • 3. not as fast as
  • 4. not so faster as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. She plays the piano ______ I do.
彼女は私と同じくらいピアノが上手です。

  • 1. as better as
  • 2. as good than
  • 3. more well than
  • 4. as well as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. This house is not ______ that one.
この家はあの家ほど大きくない。

  • 1. as big as
  • 2. so big than
  • 3. bigger than
  • 4. as bigger as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. This movie is ______ the last one.
この映画は前のものと同じくらい面白い。

  • 1. more interesting than
  • 2. as interesting as
  • 3. not so interesting
  • 4. interestingest as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. He doesn’t sing ______ she does.
彼は彼女ほど上手に歌えない。

  • 1. as well as
  • 2. so good as
  • 3. more better than
  • 4. as good than
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 正しい語順はどれ?

  • 1. as fast he as is
  • 2. fast as as he is
  • 3. he is as fast as
  • 4. he fast is as as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. They study ______ we do.
彼らは私たちと同じくらい真剣に勉強する。

  • 1. seriouslyer than
  • 2. more serious than
  • 3. as more serious as
  • 4. as seriously as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. I’m not ______ I seem.
私は見た目ほど自信がない。

  • 1. as confident as
  • 2. more confident than
  • 3. confidentest as
  • 4. so confident as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. This solution is ______ the previous one.
この解決策は前のものと同じくらい良い。

  • 1. better than
  • 2. as good as
  • 3. so well as
  • 4. most good as
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

as〜asの比較表現のまとめ

おりばー先生
今回は「as〜as」の構文を学びました。英語では「同じくらい~」や「~ほど~ではない」という表現を、やさしく伝えたいときによく使います。ポイントを振り返りましょう。
  • as〜as:A is as 〇〇 as B.(AはBと同じくらい〇〇)
  • not as〜as:A is not as 〇〇 as B.(AはBほど〇〇ではない)
  • 形容詞・副詞をはさんで使う
  • やわらかく比較したい時に便利な表現!

ぜすと君
なるほど〜!「not as 〇〇 as」って、ハッキリ言いすぎずに比べられるのがいいね!

るなちゃん
うんうん♪ 英語では「相手を立てる比較」って、すごくよく使われるよ!

ぴこり
これで私も「as cool as a cucumber」って言えるね!ひんやりかっこいい〜!

おりばー先生
その表現、なかなか渋いですね(笑)みなさんも、自分らしい「as〜as」をぜひ見つけてください。

ぜすと君
ぼくも、もっとas creative as Lunaになりたいな〜!また次も勉強したいっ!

  • URLをコピーしました!
目次