ぜすと君、未来の冒険へ!?未来進行形の世界へGO!
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君
おりばー先生
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君文法解説:未来進行形「will be + ~ing」の使い方と例文
未来進行形の使い方1:未来のある時点に進行中の動作
ぜすと君
るなちゃん未来進行形は、「will be + 動詞のing形」で作られ、未来のある時点にその動作が進行していることを表します。例えば、「明日のこの時間には勉強してるよ」というような「ある未来の時点」を具体的に想像する時に使います。
覚えておきたい単語
- be / biː/ ~である、なる
- study / ˈstʌdi/ 勉強する
- fly / flaɪ/ 飛ぶ、飛行機で行く
例文で確認!未来進行形の使い方1
I will be studying English at 8 p.m. tonight.
今夜8時には英語を勉強している予定です。
※特定の時間に動作が進行中であることを表しています。
She will be working when you arrive.
君が到着するとき、彼女は働いているところだろう。
※「when you arrive」は未来のある時点のこと。
They will be sleeping at that time.
その時、彼らは寝ているはずです。
※未来のある瞬間に行動中であることを示しています。
At this time tomorrow, I will be flying to Okinawa.
明日の今ごろ、私は沖縄に向かって飛行中です。
※臨場感のある予定や移動の表現にぴったり。
Will you be using this computer later?
あとでこのパソコン使いますか?
※未来進行形の疑問文。
He won’t be coming to the party tonight.
彼は今夜のパーティーに来ない予定です。
※否定文は「will not be ~ing」または「won’t be ~ing」。
We will be driving through the mountains at that time.
その時間には山を運転している途中でしょう。
※旅行中などの描写に便利です。
She will be talking on the phone when you get there.
君がそこに着く頃には、彼女は電話中でしょう。
※未来の同時進行の動作も表現できます。
By this time next year, I will be living in Canada.
来年の今ごろにはカナダに住んでいることでしょう。
※少し先の未来の生活の様子もOK。
Don’t call me at 9. I’ll be having dinner then.
9時には電話しないで。その時は夕食中だから。
※未来のその瞬間に行っている行動を想像しています。
おりばー先生未来進行形の使い方2:未来の予定・習慣的な動作を柔らかく表す
ぜすと君
るなちゃん未来進行形は、「確定している予定」や「近い未来の出来事」をやわらかく伝える時にも使われます。特に相手に丁寧に予定を聞いたり、自分の行動をやんわり伝えるときに便利です。
覚えておきたい単語
- meet / miːt/ 会う
- visit / ˈvɪzɪt/ 訪れる
- stay / steɪ/ 滞在する
例文で確認!未来進行形の使い方2
I will be meeting the new manager this afternoon.
今日の午後、新しいマネージャーに会う予定です。
※「予定」を丁寧に伝えている表現です。
She will be staying with us next weekend.
彼女は来週末、うちに泊まる予定です。
※訪問や滞在の予定を自然に言う場合にぴったり。
Will you be attending the meeting tomorrow?
明日の会議には出席予定ですか?
※丁寧に予定を確認する時に便利。
They will be visiting their grandparents next week.
来週、おじいちゃんおばあちゃんの家を訪ねる予定です。
※家族イベントなどの予定に使いやすい。
We will be starting the project next month.
来月そのプロジェクトを始める予定です。
※会社などでもよく使われます。
I’ll be working from home tomorrow.
明日は在宅勤務の予定です。
※毎日の流れとして自然な言い方。
He will be leaving for Tokyo in the morning.
彼は朝に東京へ出発する予定です。
※出発予定などのやわらかい伝達に向いています。
Will you be using the printer later?
あとでプリンター使う予定ですか?
※職場などでのやさしい聞き方。
They will be arriving around 6 p.m.
彼らは6時ごろに到着予定です。
※予定の時間に自然なニュアンス。
I’ll be joining the team next week.
来週からチームに加わる予定です。
※新しい所属や予定の発表にも◎。
おりばー先生未来進行形の確認問題
未来進行形を使った表現の理解をクイズでチェック!「will be ~ing」の使い方や語順など、しっかりマスターしよう!
Q1. 未来のある時点に進行中の動作を表す文を選んでください。
This time tomorrow, she ______ a presentation.
Q2. 継続的な未来の行動を自然に表す文を選んでください。
He ______ soccer all afternoon.
Q3. 未来の時間帯に進行中の出来事を表す文を選んでください。
At 9 p.m. tonight, I ______ dinner with my family.
Q4. 確定した未来の予定を丁寧に表す文を選んでください。
They ______ on the project next Monday.
Q5. 未来の滞在予定を自然に表す文を選んでください。
My sister ______ in Paris next summer.
Q6. 未来進行形を正しい語順で使った文を選んでください。
Choose the correct sentence using future progressive.
- 1. She be will arriving at 6.
- 2. Will arriving she be at 6.
- 3. She will arriving be at 6.
- 4. She will be arriving at 6.
Q7. 特定の未来時点での動作を自然に表す文を選んでください。
By this time tomorrow, I ______ the exam.
Q8. 未来の引っ越し動作を進行形で表す文を選んでください。
Next weekend, we ______ our new house.
Q9. 未来進行形を使った正しい語順の文を選んでください。
Select the correct sentence.
- 1. I will be using this laptop at 3 p.m.
- 2. Using I will be this laptop at 3 p.m.
- 3. This laptop I using will be at 3 p.m.
- 4. Will be I this laptop using at 3 p.m.
Q10. 未来進行形として最も自然な文を選んでください。
未来進行形のまとめ
おりばー先生- 未来進行形の基本形: will be + 動詞のing形
- 使い方1:「未来のある時点に進行中の動作」を表す
- 使い方2:「確定した予定」をやわらかく丁寧に伝える
- 疑問文: Will + 主語 + be ~ing ?(予定を丁寧に聞く時にも◎)
- 否定文: 主語 + will not(won’t)be ~ing
- 自然な会話表現:「この時間には〜してるよ」など、臨場感を出せる
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君

