“Hit the sack” は英語のイディオムで、「寝る」「休む」という意味を持ちます。この表現は、古くは藁(わら)の入った布袋を寝床として使っていた時代の慣用句に由来しています。「袋を叩く」という直訳からは想像しにくいですが、実際には「寝床に入る」というニュアンスで使われます。
- hit / hɪt / ヒット / ~をたたく、当たる
- the / ðə / ザ / (特定のものを指す冠詞)
- sack / sæk / サック / 袋
“Hit the sack” では、「hit」は「~に行く、向かう」という比喩的な使い方で、「sack」が「寝床」を表します。これらが組み合わさることで、「寝床に行く」、つまり「寝る」という意味になります。
Hit the sackを使った例文
I’m really tired, so I’m going to hit the sack.
本当に疲れたから、寝ることにするよ。
※”hit the sack” が「寝る」を表し、「going to」で未来の予定を示しています。
She usually hits the sack around 10 PM.
彼女はだいたい夜10時ごろに寝ます。
※「around 10 PM」でおおよその時間を示しており、習慣的な行動を表す現在形です。
We should hit the sack soon; we have an early morning tomorrow.
明日は早いから、そろそろ寝たほうがいいね。
※「should」は助言を表し、早く寝ることを勧めています。
After the long hike, everyone was ready to hit the sack.
長いハイキングの後で、みんな寝る準備ができていた。
※「ready to」で「~する準備ができている」という意味を表します。
He said he was going to hit the sack right after dinner.
彼は夕食後すぐに寝ると言っていました。
※「right after」で「~の直後」を意味し、行動の時間的な近さを示します。
If you’re feeling sleepy, it’s time to hit the sack.
眠いなら、もう寝る時間だよ。
※「it’s time to」で「~する時間だ」を表しています。
The kids were so tired that they hit the sack without any complaints.
子どもたちはとても疲れていて、文句も言わずに寝ました。
※「without any complaints」で「文句も言わずに」を表しています。
We laughed and talked until midnight, and then finally hit the sack.
私たちは真夜中まで笑って話し、それからようやく寝ました。
※「finally」で「ようやく」を強調しています。
“Hit the sack” は日常的に「寝る」という行動をカジュアルに表現するフレーズです。主語や状況によって、早く寝るべきタイミングや習慣について話す際に便利です。
Hit the sackの類語、似た意味を持つフレーズは?
「Hit the sack」と似た意味を持つ表現を紹介します。どれも「寝る」や「休む」を意味します。
Go to bed
もっとも一般的な表現で、シンプルに「寝る」という意味です。
- go / ɡoʊ / ゴウ / 行く
- to / tuː / トゥ / ~へ
- bed / bɛd / ベッド / ベッド、寝床
I usually go to bed at 11 PM.
私はいつも夜11時に寝ます。
※「usually」で習慣的な行動を表しています。
After the movie, he decided to go to bed.
映画の後、彼は寝ることにしました。
※「decided to」で「~することを決めた」という意思を示しています。
She told the kids to go to bed early.
彼女は子どもたちに早く寝るように言いました。
※「told」は命令や指示を伝える際に使われます。
Turn in
ややフォーマルな響きがあり、「寝る」「就寝する」という意味です。
- turn / tɜːrn / ターン / 回る、変わる
- in / ɪn / イン / 中に
It’s late; I think I’ll turn in now.
遅いから、そろそろ寝るよ。
※「I think I’ll」で「~するつもりだ」という柔らかな意思を示します。
She turned in after finishing her book.
彼女は本を読み終えた後で寝ました。
※「after finishing」で「~の後で」という時間を示します。
They usually turn in early on weekdays.
平日はだいたい早く寝ます。
※「on weekdays」で「平日に」を表します。
Hit the hay
「Hit the sack」と同じくカジュアルで、「寝る」を意味します。「藁(わら)の上に行く」という古い表現です。
- hit / hɪt / ヒット / ~をたたく、当たる
- the / ðə / ザ / (特定のものを指す冠詞)
- hay / heɪ / ヘイ / 干し草
I’m exhausted; time to hit the hay.
くたくたです。寝る時間だ。
※「time to」で「~する時間」を表します。
She always hits the hay early on Sundays.
彼女は日曜日はいつも早く寝ます。
※「always」で頻度を示し、習慣を表します。
After the party, he was more than ready to hit the hay.
パーティーの後、彼は寝る準備が完全にできていました。
※「more than ready」で「十分に準備ができている」を表します。
“Hit the sack” はカジュアルな場面で「寝る」ことを表す便利な表現です。類語の「Go to bed」や「Turn in」などは、フォーマルさや状況に応じて使い分けることができます。シーンによってこれらの表現を使いこなすことで、より自然な英会話が可能になります。