英語で「食べる」を表す言葉には、eat、devour、consumeがあります。それぞれ意味や使い方に違いがありますので、詳しく解説します。
- eat / iːt / 食べる
- devour / dɪˈvaʊər / むさぼり食う
- consume / kənˈsuːm / 摂取する、消費する
これらの単語は、食べる行為を指しますが、その程度や状況、感情のニュアンスによって適切な言葉が異なります。
eatの意味、使い方は?
eatは、「食べる」という最も基本的で広く使われる言葉です。日常会話から正式な場面まで、あらゆる状況で使える万能な表現です。たとえば、I eat breakfast every day.(私は毎日朝食を食べます)のように、食事全般について言及する際に使われます。
- 原型:eat / iːt
- 過去形:ate / eɪt
- 過去分詞:eaten / ˈiː.tən
- 現在分詞:eating / ˈiː.tɪŋ
- 三人称単数現在:eats / iːts
eatを使った例文
I eat an apple every morning.
私は毎朝リンゴを食べます。
※「eat」で日常的な習慣を示しています。
She is eating dinner with her family.
彼女は家族と夕食を食べています。
※「eating」で進行形を表現しています。
He ate a sandwich for lunch.
彼は昼食にサンドイッチを食べました。
※「ate」で過去の出来事を表現しています。
They have already eaten their dessert.
彼らはもうデザートを食べ終えました。
※「eaten」で現在完了形を示しています。
We are going to eat at a new restaurant tonight.
私たちは今夜、新しいレストランで食事をする予定です。
※「eat」で未来の予定を表現しています。
The dog eats twice a day.
その犬は1日に2回食事をします。
※「eats」で現在の習慣を示しています。
She was eating an orange when I arrived.
私が到着したとき、彼女はオレンジを食べていました。
※「was eating」で過去進行形を表現しています。
I’ll eat something light before the meeting.
会議の前に軽いものを食べます。
※「eat」で意図や予定を示しています。
eatは、食べるという行為を幅広く表現する基本的な単語です。変形も覚えやすく、日常生活の多くの場面で使えます。
devourの意味、使い方は?
devourは、「むさぼり食う」「がつがつ食べる」という意味で、食べる行為に強い勢いがあることを表します。たとえば、He devoured the pizza in minutes.(彼はそのピザを数分でむさぼり食べた)のように、急いで食べる場合や貪欲な様子を描写する際に使われます。
- 原型:devour / dɪˈvaʊər
- 過去形:devoured / dɪˈvaʊərd
- 過去分詞:devoured / dɪˈvaʊərd
- 現在分詞:devouring / dɪˈvaʊərɪŋ
- 三人称単数現在:devours / dɪˈvaʊərz
devourを使った例文
He devoured the burger in just a few bites.
彼はそのバーガーをほんの数口でむさぼり食べました。
※「devour」で勢いよく食べる様子を表現しています。
The children devoured the birthday cake eagerly.
子どもたちは誕生日ケーキを喜んでむさぼり食べました。
※「devour」で子どもたちの熱心な食べ方を表現しています。
She devoured the book in one sitting.
彼女はその本を一気に読み切りました。
※「devour」は比喩的に「夢中で読む」の意味でも使われます。
They devoured the freshly baked cookies.
彼らは焼きたてのクッキーをむさぼり食べました。
※「devour」で食べ物への欲求を強調しています。
He devoured the soup as if he hadn’t eaten in days.
彼は何日も食べていなかったかのようにスープをむさぼり食べました。
※「devour」で食欲が強い様子を表現しています。
The wolves devoured their prey quickly.
オオカミたちは獲物を素早くむさぼり食べました。
※「devour」で動物の自然な食べ方を描写しています。
She devoured the pizza with great enthusiasm.
彼女はそのピザを大喜びでむさぼり食べました。
※「devour」で食べる行為の熱中ぶりを表しています。
After the long hike, they devoured their packed lunches.
長いハイキングの後、彼らは持ってきたお弁当をむさぼり食べました。
※「devour」で空腹が強調されています。
devourは、勢いよく食べたり、食べ物への欲求を強調したいときに使われます。比喩的に使うことで、何かに夢中になる様子も表現できます。
consumeの意味、使い方は?
consumeは、「摂取する」「消費する」という意味で、食べる行為をよりフォーマルに表現したいときに使われます。また、食べる以外にもエネルギーや資源を消費する意味でも使われます。たとえば、She consumes a lot of vegetables daily.(彼女は毎日たくさんの野菜を摂取しています)のように、健康や数量を強調する際に便利です。
- 原型:consume / kənˈsuːm
- 過去形:consumed / kənˈsuːmd
- 過去分詞:consumed / kənˈsuːmd
- 現在分詞:consuming / kənˈsuːmɪŋ
- 三人称単数現在:consumes / kənˈsuːmz
consumeを使った例文
She consumes a large amount of water every day.
彼女は毎日大量の水を摂取します。
※「consume」で摂取行為をフォーマルに表現しています。
The fire quickly consumed the wooden house.
火はすぐに木造の家を焼き尽くしました。
※「consume」でエネルギーの消費や破壊を表しています。
He tries to consume fewer calories to lose weight.
彼は体重を減らすために摂取カロリーを減らそうとしています。
※「consume」で食事内容の健康的な管理を表現しています。
The students consumed all the snacks during the break.
生徒たちは休み時間におやつを全部食べました。
※「consume」で食べ物が完全になくなる様子を表しています。
This car consumes a lot of fuel on long trips.
この車は長距離旅行で燃料を多く消費します。
※「consume」で資源の消費を表現しています。
She consumed her meal quickly and left the table.
彼女は食事を素早く摂取し、テーブルを離れました。
※「consume」でフォーマルに「食べる」を表現しています。
The device consumes less electricity than older models.
この装置は古いモデルよりも少ない電力を消費します。
※「consume」で電力消費を表しています。
Athletes consume protein to recover after training.
アスリートはトレーニング後に回復のためにタンパク質を摂取します。
※「consume」で栄養摂取を説明しています。
consumeは、食べ物や飲み物の摂取をフォーマルに表現するほか、エネルギーや資源を「消費する」という意味でも使われます。科学的、または技術的な文脈で特に適しています。
eat、devour、consumeは、すべて「食べる」を意味しますが、ニュアンスが異なります。eatは最も基本的で日常的、devourは勢いよく食べることを強調し、consumeはフォーマルで多用途な表現です。文脈や目的に応じて適切に使い分けましょう。