ぜすと君と学ぶ!副詞とは?〜基本のキホンをマスターしよう〜

木陰でぜすと君が静かに本を読んでいる。背景は静かな森。ぴこりは木の枝でお昼寝している。
  • URLをコピーしました!
目次

副詞ってなに?Zestたちの大冒険のはじまり!

ぜすと君
るなちゃーん、「副詞」ってさ、形容詞とどう違うの~?

るなちゃん
いい質問ね、ぜすと君!副詞は「動詞」や「形容詞」、他の「副詞」まで説明する言葉なのよ。

ぜすと君
えぇ!?形容詞は名詞を説明するんだよね?副詞は…いろいろ説明できるってこと!?

るなちゃん
その通り♪たとえば「run quickly(速く走る)」の「quickly」が副詞ね。

ぴこり
ぴこぴこ~!それなら「very fast」みたいなのも副詞??

るなちゃん
うんうん!「very」は「fast(速い)」という形容詞をもっと強調してるの。副詞で副詞を説明してるのよ!

ぜすと君
なるほど~!じゃあ「yesterday」も副詞?

るなちゃん
正解!「I studied English yesterday.(昨日英語を勉強した)」の「yesterday」は「いつ?」を説明してるよ。

ぴこり
副詞って、時間も、場所も、方法も、いろんなことが言えるんだね!

おりばー先生
そのとおり。副詞は英語をもっと正確に、豊かにする働き者なのです。では、分類ごとに詳しく見ていきましょう。

文法解説:副詞の基本と使い方

副詞(adverb)は、「動詞・形容詞・副詞・文全体」などを説明する単語です。使い方によって、いくつかのカテゴリに分けられます。

副詞の使い方1:動詞を説明する副詞

ぜすと君
まずは「どうやって?」を説明する副詞ってことだよね!

るなちゃん
そのとおり!動詞の動きを説明するのが、最も基本的な副詞の使い方よ。

このタイプの副詞は、動詞の前や後ろに置かれることが多いです。

覚えておきたい単語

  • quickly / ˈkwɪkli / 速く
  • carefully / ˈkerfəli / 注意深く
  • loudly / ˈlaʊdli / 大声で
  • well / wel / 上手に、よく
  • badly / ˈbædli / 下手に、ひどく

例文で確認:動詞を説明する副詞

He runs quickly.
彼は速く走る。
※「quickly」が「runs」を説明しています。

She sings well.
彼女は歌が上手です。
※「well」が「sings」を修飾しています。

They talked loudly.
彼らは大声で話した。
※「loudly」が「talked」の様子を表しています。

I cooked carefully.
私は注意深く料理しました。
※動作の丁寧さを示す副詞です。

The baby cried badly.
赤ちゃんはひどく泣いた。
※「badly」は「ひどく」の意味にもなります。

She drove slowly.
彼女はゆっくり運転した。
※「slowly」は「運転する」の様子を修飾しています。

He answered politely.
彼は礼儀正しく答えた。
※「politely」は「答える」動作に対する態度を示します。

The students listened carefully.
生徒たちは注意深く聞いた。
※「carefully」が「listened」にかかっています。

She walked quietly into the room.
彼女は静かに部屋に入った。
※「quietly」が「walked」を修飾。

They laughed happily.
彼らは幸せそうに笑った。
※「happily」は気分を伝える副詞です。

ぴこり
なるほど~!動作が「どう行われたか」を教えてくれるんだね!

副詞の使い方2:形容詞や副詞を強調する副詞

ぜすと君
「very」や「so」みたいなやつだよね?

るなちゃん
そうそう!形容詞や他の副詞をさらに強める働きがあるのよ。

「とても〜」「かなり〜」などの意味を加える副詞で、強調を表現します。

覚えておきたい単語

  • very / ˈveri / とても
  • really / ˈrɪəli / 本当に
  • too / tuː / ~すぎる
  • so / soʊ / とても
  • quite / kwaɪt / かなり

例文で確認:形容詞・副詞を説明する副詞

She is very kind.
彼女はとても親切です。
※「kind(親切)」を「very」で強調しています。

He runs quite fast.
彼はかなり速く走る。
※副詞「fast」を「quite」で強調。

This book is really interesting.
この本は本当に面白い。
※「interesting」に「really」がかかっています。

It was too hot to sleep.
暑すぎて眠れなかった。
※「too」は「hot」を強めています。

I’m so happy!
私はとっても幸せ!
※感情の形容詞「happy」を「so」で強調。

She sings very beautifully.
彼女はとても美しく歌う。
※副詞「beautifully」にかかる「very」。

He’s really good at math.
彼は数学が本当に得意です。
※「good」を「really」で補足。

The test was quite difficult.
テストはかなり難しかった。
※「difficult」に「quite」がかかっています。

You look so tired.
とても疲れて見えるよ。
※「tired」を強める「so」。

He speaks too quickly.
彼は話すのが速すぎる。
※「quickly」を「too」で強調。

ぴこり
副詞で副詞を説明するなんて、ちょっと不思議だけど面白い〜!

副詞の確認問題

副詞の使い方をクイズ形式で確認しましょう!正しい文を選ぶ問題や、意味に合う副詞を選ぶ問題など、10問あります。

Q1. 正しい英語の文はどれ?

  • 1. She beautifully sings.
  • 2. Sings she beautifully.
  • 3. She sings beautifully.
  • 4. Beautifully she sings.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. 「とても速く」の英語はどれ?

  • 1. slow very
  • 2. very fast
  • 3. fast very
  • 4. very slowly

Q3. 正しい英語の語順はどれ?

  • 1. He ran quickly.
  • 2. Ran he quickly.
  • 3. Quickly ran he.
  • 4. He quickly ran.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. 意味が合っている英文はどれ?「私はとても疲れています」

  • 1. I tired really.
  • 2. I’m tired very.
  • 3. I’m very tiredly.
  • 4. I’m really tired.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. 「暑すぎて寝られなかった」は英語で?

  • 1. It was hot to sleep.
  • 2. It was very hot sleep.
  • 3. It was too hot to sleep.
  • 4. It was hotly to sleep.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. 正しい英文を選んでください

  • 1. He walked slowly.
  • 2. He slowly walkedly.
  • 3. Walked he slowly.
  • 4. Slowly he walk.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 次のうち「very」で修飾するのが自然な単語はどれ?

  • 1. eat
  • 2. kind
  • 3. jump
  • 4. sings

Q8. 自然な英語の文はどれ?

  • 1. She speaks well English.
  • 2. Speaks English well she.
  • 3. Well she speaks English.
  • 4. She speaks English well.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. 「彼女は静かに部屋に入った」の英語は?

  • 1.She entered quiet the room.
  • 2.She quietly the room entered.
  • 3.She quietly entered the room.
  • 4.Quiet she entered room.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. 正しい副詞の位置はどれ?

  • 1.They eat lunch always at noon.
  • 2.They always eat lunch at noon.
  • 3.Always they eat lunch at noon.
  • 4.They eat always lunch at noon.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

副詞のまとめ

おりばー先生
今回の記事では、副詞の基本についてしっかり学びましたね。ここでポイントを整理しましょう。
  • 副詞は「動詞・形容詞・副詞・文全体」などを修飾する言葉。
  • 「どのように?」「どれくらい?」「いつ?」「どこで?」などを説明する。
  • 動詞を説明する副詞は「quickly」「carefully」など。
  • 形容詞・副詞を強調する副詞は「very」「really」「too」「so」など。
  • 副詞の位置は基本的に「動詞の後」や「形容詞・副詞の前」に置かれる。

ぜすと君
副詞って、動きとか気持ちとか、英語をもっと「生き生き」させる言葉なんだね~!

るなちゃん
うん、ぜすと君もたくさん例文で覚えられたね!副詞を使うと表現の幅がぐーんと広がるよ♪

ぴこり
つぎは「頻度の副詞」とかもやってみたーい!always とか sometimes のやつ〜!

おりばー先生
それもとても大事なテーマですね。また一緒に学びましょう!

  • URLをコピーしました!
目次