現在分詞と過去分詞:boringとboredの違いを徹底解説
ぜすと君と学ぶ!現在分詞と過去分詞のニュアンス比較
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君
おりばー先生
ぴこり
ぜすと君文法解説:現在分詞と過去分詞のニュアンス比較
現在分詞(-ing形)と過去分詞(-ed形)は、形は似ていますが意味の方向性が違います。
現在分詞と過去分詞の違い
ぜすと君
るなちゃん| 形容詞 | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| boring /ˈbɔː.rɪŋ/ |
退屈させる | The movie is boring. その映画は退屈だ。 |
| bored /bɔːrd/ |
退屈している | I am bored. 私は退屈している。 |
| interesting /ˈɪn.trə.stɪŋ/ |
面白い(人を惹きつける) | The book is interesting. その本は面白い。 |
| interested /ˈɪn.trə.stɪd/ |
興味を持っている | She is interested in art. 彼女は芸術に興味がある。 |
覚えておきたい単語
- confusing /kənˈfjuː.zɪŋ/ 混乱させる
- confused /kənˈfjuːzd/ 混乱している
- exciting /ɪkˈsaɪ.tɪŋ/ ワクワクさせる
- excited /ɪkˈsaɪ.tɪd/ ワクワクしている
例文で確認:現在分詞と過去分詞のニュアンス比較
The class is boring.
その授業は退屈だ。
※boring は「退屈させる側」。
I am bored in the class.
私はその授業で退屈している。
※bored は「退屈している側」。
The book is interesting.
その本は面白い。
※interesting は「面白い(人を惹きつける)」。
She is interested in the book.
彼女はその本に興味を持っている。
※interested は「興味を持たされている」。
The game is exciting.
そのゲームはワクワクさせる。
※exciting は「ワクワクさせる側」。
He is excited about the game.
彼はそのゲームにワクワクしている。
※excited は「ワクワクしている側」。
The question is confusing.
その質問は混乱させる。
※confusing は「混乱させる側」。
I am confused about the question.
私はその質問に混乱している。
※confused は「混乱している側」。
The news was shocking.
そのニュースは衝撃的だった。
※shocking は「衝撃を与える側」。
We were shocked by the news.
私たちはそのニュースに衝撃を受けた。
※shocked は「衝撃を受ける側」。
ぴこり
おりばー先生現在分詞と過去分詞のニュアンス比較 確認問題
「〜させる(-ing)」と「〜される(-ed)」の違いを確認しましょう。文脈から適切な形を選んでください。
Q1. The movie is ______.
その映画は退屈だ。
- 1. bored
- 2. boring
- 3. bore
- 4. bores
Q2. I am ______ in the class.
私は授業で退屈している。
- 1. bored
- 2. boring
- 3. bore
- 4. bores
Q3. This book is really ______.
この本は本当に面白い。
- 1. interested
- 2. interest
- 3. interesting
- 4. interests
Q4. She is ______ in art.
彼女は芸術に興味がある。
- 1. interested
- 2. interesting
- 3. interests
- 4. interest
Q5. The game is so ______.
そのゲームはとてもワクワクさせる。
- 1. excited
- 2. exciting
- 3. excite
- 4. excites
Q6. He is ______ about the trip.
彼はその旅行にワクワクしている。
- 1. excited
- 2. exciting
- 3. excites
- 4. excite
Q7. The question is ______.
その質問は混乱させる。
- 1. confused
- 2. confusing
- 3. confuse
- 4. confuses
Q8. I am ______ about the answer.
私は答えに混乱している。
- 1. confused
- 2. confusing
- 3. confuse
- 4. confuses
Q9. The news was ______.
そのニュースは衝撃的だった。
- 1. shocked
- 2. shocking
- 3. shocks
- 4. shock
Q10. We were ______ by the news.
私たちはそのニュースに衝撃を受けた。
- 1. shocked
- 2. shocking
- 3. shock
- 4. shocks
現在分詞と過去分詞のニュアンス比較のまとめ
おりばー先生- 現在分詞(-ing形)は「〜させる側」を表す(例:boring = 退屈させる)
- 過去分詞(-ed形)は「〜される側」を表す(例:bored = 退屈している)
- 人の感情は「-ed」、物や状況は「-ing」が基本
- 同じ語でも -ing / -ed で意味が大きく変わるので要注意
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君

