過去進行形と過去形の違いとは?2つの動作の対比でスッキリ理解!

左側:雨が降る中、ぜすと君がびしょ濡れで走っている。右側:るなちゃんが家に着いて、傘を閉じている。
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!過去進行形 vs 過去形の世界

ぜすと君
るなちゃん、ちょっと聞いて~。昨日、外を歩いてたら突然雨が降ってきたんだよ!

るなちゃん
それは大変だったね。ところで「歩いてたら雨が降った」って、日本語だと自然だけど、英語ではどう表現するか知ってる?

ぜすと君
うーん…「I walked and it rained」?それとも「I was walking and it rained」?あれ、どっちが正しいんだろ?

るなちゃん
いいところに気づいたね!それが、まさに「過去進行形」と「過去形」の使い分けのポイントなんだよ。

ぴこり
うわっ、タイミングよく雨がズシャーッて降ってくるイメージ!でも英語ってそういうときの表現が難しいよね~!

おりばー先生
こんにちは、みなさん。動作が「進行中」だったか、「完了していた」のかを見極めると、文法の使い方がはっきりしてきますよ。

ぜすと君
じゃあ、歩いてたのは進行中だから「was walking」…?雨が降ったのはその時に「起きた」ことだから「rained」?

るなちゃん
その通り!「I was walking when it rained.」って言えば、歩いてた途中に雨が降った、って伝わるよ♪

ぴこり
うわ〜!映画のワンシーンみたい!英語だとそんなふうに状況の流れもちゃんと表せるんだねっ!

おりばー先生
「過去進行形」は、特に何かが起きた「背景」を伝えたいときにとても便利です。状況を立体的に描けますからね。

ぜすと君
なるほどーっ!じゃあ、今日は「過去進行形」と「過去形」の違いをしっかり学んじゃおう!

るなちゃん
うん、2つの動作の関係を対比して考えると、とってもわかりやすいよ♪一緒に例文も見ていこうね。

文法解説:過去進行形と過去形の違い

過去進行形 vs 過去形の基本の考え方

ぜすと君
「I was walking when it rained.」って、ちゃんと使えるようになりたいな〜!

るなちゃん
大丈夫!この章では、「過去進行形」と「過去形」の使い分けをわかりやすく整理していくね♪

おりばー先生
ポイントは、「ある動作が進行中に、別の出来事が起こった」時の表現。視点の違いが重要です。

ぴこり
表で見たら、ぜったいスッと入るやつだ!

「過去進行形」と「過去形」の主な違いは、以下の通りです:

文法 使う場面
過去形
simple past
過去の1回の出来事、完了した動作 It rained yesterday.
(昨日雨が降った)
過去進行形
past progressive
ある時点で進行中だった動作、背景 I was walking when it rained.
(雨が降ったとき、私は歩いていた)

過去進行形の使い方:背景・進行中の動作を伝える

るなちゃん
まずは、過去進行形の例文をたくさん見てみよう!「〜していたところだった」というイメージで♪

I was watching TV when the phone rang.
電話が鳴ったとき、テレビを見ていた。
※「電話が鳴る前から見ていた」背景を描写。

She was cooking dinner when I arrived.
僕が着いたとき、彼女は夕食を作っていた。
※「到着したときに進行中だった」ことを示す。

They were playing soccer when it started to rain.
雨が降り始めたとき、彼らはサッカーをしていた。
※背景としての動作。

I was studying when you called.
君が電話したとき、勉強してたよ。
※電話のタイミングでしていたこと。

He was reading a book while waiting for the bus.
バスを待ちながら本を読んでいた。
※「〜しながら」背景的にしていた動作。

She was sleeping when I knocked on the door.
ドアをノックしたとき、彼女は寝ていた。
※ノックした瞬間の彼女の状態を表す。

We were having dinner when the lights went out.
夕食中に停電した。
※進行中の出来事に別の出来事が重なる。

The kids were swimming when the lifeguard blew the whistle.
笛が鳴ったとき、子どもたちは泳いでいた。
※事故防止などの場面でよく使われる。

I was walking home when I met Tom.
トムに会ったとき、家に歩いて帰っていた。
※偶然の出会いにも使える。

She was talking on the phone when I saw her.
見かけたとき、彼女は電話していた。
※ある瞬間の彼女の状態を描写。

覚えておきたい単語

  • rain / reɪn/ 雨が降る
  • watch / wɑːtʃ/ 見る
  • arrive / əˈraɪv/ 到着する
  • cook / kʊk/ 料理する
  • knock / nɑːk/ ノックする

過去形の使い方:一度だけ起こった完了した動作

ぜすと君
こっちは、もっとシンプルだね!

るなちゃん
うん!「〜した」「〜が起きた」って言い切る感じがポイントだよ♪

I walked to school yesterday.
昨日は歩いて学校に行った。
※1回の出来事として完了。

It rained a lot last week.
先週はたくさん雨が降った。
※継続というより、事実を述べている。

She called me last night.
昨晩、彼女が電話してきた。
※1回の行動。

They played soccer after school.
放課後にサッカーをした。
※時間の流れがはっきり。

I studied for the test all day.
一日中テスト勉強した。
※時間が長くても、全体が完了している。

The bus arrived on time.
バスは時間通りに到着した。
※事実を述べる。

We ate dinner at 7 pm.
午後7時に夕食を食べた。
※はっきりした時刻がある。

He opened the window.
彼は窓を開けた。
※一度のアクション。

I met Tom at the station.
駅でトムに会った。
※単発の出来事。

She bought a new bag.
彼女は新しいバッグを買った。
※買い物の行為が完了している。

覚えておきたい単語

  • arrive / əˈraɪv/ 到着する
  • buy / baɪ/ 買う
  • call / kɔːl/ 電話する
  • eat / iːt/ 食べる
  • open / ˈoʊpən/ 開ける

進行 vs 完了を意識しよう

おりばー先生
まとめると、「過去進行形」は背景、「過去形」は出来事。この視点をしっかりもつと、表現がぐっと豊かになります。

ぜすと君
やった〜!「歩いてたら雨が降った」って、ちゃんと英語にできるようになってきた気がするよ!

過去進行形と過去形の確認問題

動作が進行中だったか、一度だけの出来事だったかを考えて、正しい文を選びましょう。

Q1. She ______ a shower when the phone rang.

  • 1. took
  • 2. was taking
  • 3. takes
  • 4. is taking
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. I ______ breakfast at 7 a.m. this morning.

  • 1. ate
  • 2. was eating
  • 3. eat
  • 4. eating
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. They ______ TV when their mom came home.

  • 1. watch
  • 2. watched
  • 3. were watching
  • 4. are watching
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. I ______ the house at 8 o’clock.

  • 1. was leaving
  • 2. leaving
  • 3. leaves
  • 4. left
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. She ______ the piano when the cat jumped in.

  • 1. was playing
  • 2. played
  • 3. plays
  • 4. is playing
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. He ______ into bed and went to sleep.

  • 1. was getting
  • 2. got
  • 3. gets
  • 4. is getting
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. I ______ to music when he arrived.

  • 1. listened
  • 2. listening
  • 3. was listening
  • 4. listens
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. We ______ at the station at noon.

  • 1. were arriving
  • 2. arrive
  • 3. arriving
  • 4. arrived
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. They ______ when I entered the room.

  • 1. were talking
  • 2. talked
  • 3. talk
  • 4. are talking
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. We ______ to the movies last Saturday.

  • 1. go
  • 2. went
  • 3. were going
  • 4. going
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

過去進行形と過去形のまとめ

おりばー先生
今回学んだ「過去進行形」と「過去形」の違いは、次のように整理できます。
  • 過去進行形は「〜していた」ときのように、背景・進行中の動作を伝える。
  • 過去形は「〜した」「〜が起きた」ときのように、1回の完了した動作を伝える。
  • 「過去進行形」+「過去形」の組み合わせで「〜していたときに〜した」という流れを自然に表現できる。
  • 2つの動作のタイミングに注目することで、適切な文法が選べるようになる。

ぜすと君
なるほど〜!背景で何かしてた時に、別のことが起こるって、映画とかでもよくあるやつだよね!英語で表現できるのうれしい!

るなちゃん
うんうん、ぜすと君みたいに物語っぽく覚えると、使い方も自然に身につくよ♪

ぴこり
これで「雨が降ってきたとき…」ってかっこよく言えるぞ〜っ!ぴこりもやってみる!

おりばー先生
しっかり復習して、実際の会話や日記でどんどん使っていきましょう。英語表現の幅がぐっと広がりますよ。

ぜすと君
また次も、いっぱい覚えていっぱい話そうねっ!ぼく、もっと勉強したくなってきたーっ!

  • URLをコピーしました!
目次