ぜすと君と学ぶ!過去分詞の受動態での使い方
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君
おりばー先生
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君
おりばー先生文法解説:過去分詞の受動態での使い方
受動態(Passive voice)は「〜される」「〜された」という受け身の表現です。形はとてもシンプルで、be動詞+過去分詞 で作られます。
受動態の基本ルール
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん- My mother made this cake.
母がこのケーキを作った(能動態) - This cake was made by my mother.
このケーキは母によって作られた(受動態) - They built the house.
彼らがその家を建てた(能動態) - The house was built in 1990.
その家は1990年に建てられた(受動態)
るなちゃん覚えておきたい単語
- passive /ˈpæs.ɪv/ 受け身の、受動態
- active /ˈæk.tɪv/ 能動態
- by /baɪ/ 〜によって
例文で確認:過去分詞の受動態
The window was broken yesterday.
その窓は昨日壊された。
※was broken で受動態。「壊された」という受け身の意味。
This letter was written in English.
この手紙は英語で書かれた。
※was written は write の過去分詞を使った受動態。
The car was washed by Tom.
その車はトムによって洗われた。
※by+人 で「〜によって」を表す。
These computers were made in Japan.
これらのコンピューターは日本で作られた。
※were made は make の過去分詞を使った受動態。
The book was published last year.
その本は去年出版された。
※was published は受動態で「出版された」という意味。
My bike was stolen yesterday.
私の自転車は昨日盗まれた。
※was stolen で「盗まれた」という受動の意味を表す。
Dinner is served at 7 p.m.
夕食は午後7時に提供される。
※is served は「提供される」という現在の受動態。
The song was sung by a famous singer.
その歌は有名な歌手によって歌われた。
※was sung は sing の過去分詞。
The project will be finished soon.
そのプロジェクトはすぐに終わるだろう。
※will be finished は未来の受動態。
The door was closed by the wind.
そのドアは風で閉じられた。
※was closed は受動態で「閉じられた」という意味。
ぴこり
おりばー先生過去分詞:受動態の確認問題
受動態の基本「be動詞+過去分詞」を確認しましょう。動作を受ける側に注目して答えてください。
Q1. The window ______ yesterday.
その窓は昨日壊された。
- 1. break
- 2. breaks
- 3. was broken
- 4. broke
Q2. This letter ______ in English.
この手紙は英語で書かれた。
- 1. was written
- 2. wrote
- 3. written
- 4. writes
Q3. This cake ______ by my mother.
このケーキは母によって作られた。
- 1. makes
- 2. was made
- 3. make
- 4. made
Q4. The houses ______ in 1990.
その家々は1990年に建てられた。
- 1. build
- 2. builds
- 3. built
- 4. were built
Q5. My bike ______ yesterday.
私の自転車は昨日盗まれた。
- 1. was stolen
- 2. stole
- 3. stolen
- 4. is stealing
Q6. Dinner ______ at 7 p.m.
夕食は午後7時に提供される。
- 1. serve
- 2. is served
- 3. serves
- 4. was serving
Q7. The song ______ by a famous singer.
その歌は有名な歌手によって歌われた。
- 1. sing
- 2. sings
- 3. singing
- 4. was sung
Q8. The project ______ soon.
そのプロジェクトはすぐに終わるだろう。
- 1. finish
- 2. finishes
- 3. will be finished
- 4. finished
Q9. The door ______ by the wind.
そのドアは風で閉じられた。
- 1. close
- 2. was closed
- 3. closes
- 4. closing
Q10. These computers ______ in Japan.
これらのコンピューターは日本で作られた。
- 1. were made
- 2. make
- 3. made
- 4. makes
過去分詞:受動態でのまとめ
おりばー先生- 受動態は be動詞+過去分詞 で作られる
- 「〜される」「〜された」という受け身の意味を表す
- by+行為者 をつけると「誰によって」が表せる
- 時制に応じて be 動詞を変える(is, was, were, will be など)
- ニュースや説明文などでよく使われる表現
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君

