助動詞の否定文と短縮形の使い方完全ガイド

ぜすと君が木の上のりんごに手を伸ばすが届かない様子と、見守るるなちゃんとぴこりZest can’t reach the apple.
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!助動詞の否定文

ぜすと君
るなちゃん〜!“I can swim.”って言ったんだけど、「泳げない」って言いたいときはどうするの?

るなちゃん
それなら助動詞の否定文だね。“I cannot swim.” または “I can’t swim.” って言えばいいよ。

ぜすと君
あ、be動詞や一般動詞みたいにdo notを使わないんだ?

るなちゃん
そうそう、助動詞は特別で、すぐ後ろにnotをつけるだけなんだよ。

ぴこり
ふむふむ…じゃあ「私は行かない」は “I will not go.” ってことかな?

るなちゃん
正解!会話では短縮形 “I won’t go.” がよく使われるよ。

ぜすと君
じゃあ他の助動詞も同じようにできるの?例えば “must” とか “should” とか。

るなちゃん
うん、ほとんどの助動詞は同じルールで否定形を作れるよ。must not(mustn’t)、should not(shouldn’t)みたいにね。

ぴこり
へぇ〜!助動詞はdoを使わないって覚えておけばいいんだね!

おりばー先生
その通り。助動詞は動詞の原形とセットで使うから、間にdoは入りません。

ぜすと君
よーし、cannot / will not と短縮形もまとめて覚えちゃおう!

文法解説:助動詞の否定の作り方と短縮形

助動詞の否定文の基本ルール

ぜすと君
助動詞の否定文って、be動詞や一般動詞と何が違うの?

るなちゃん
助動詞は “can” や “will” みたいに、後ろに動詞の原形を置く特別な単語。否定にするときは、すぐ後ろに“not”を置くだけなんだよ♪

おりばー先生
形は「主語 + 助動詞 + not + 動詞の原形」です。doやdoesは入りません。短縮形もよく使われますよ。

代表的な助動詞の否定形と短縮形は次の通りです。

助動詞 否定形 短縮形 意味
can
/kæn/
cannot
/ˈkænɑːt/
can’t
/kænt/
~できない
will
/wɪl/
will not
/wɪl nɑːt/
won’t
/woʊnt/
~しないつもりだ
must
/mʌst/
must not
/mʌst nɑːt/
mustn’t
/ˈmʌsənt/
~してはいけない
should
/ʃʊd/
should not
/ʃʊd nɑːt/
shouldn’t
/ˈʃʊdənt/
~すべきでない

覚えておきたい単語

  • swim / swɪm / 泳ぐ
  • go / ɡoʊ / 行く
  • eat / iːt / 食べる

例文で確認:助動詞の否定文

ぴこり
じゃあ、例文で練習してみよ〜!

I cannot swim.
私は泳げません。
※can + not で否定形。

I can’t swim.
私は泳げません。
※cannot の短縮形 can’t。

She will not go to the party.
彼女はパーティーに行きません。
※will + not で否定形。

She won’t go to the party.
彼女はパーティーに行きません。
※will not の短縮形 won’t。

You must not touch that.
それに触ってはいけません。
※禁止の意味の must not。

You mustn’t touch that.
それに触ってはいけません。
※短縮形 mustn’t。

He should not eat so much.
彼はそんなに食べるべきではありません。
※should + not で否定形。

He shouldn’t eat so much.
彼はそんなに食べるべきではありません。
※短縮形 shouldn’t。

They cannot be serious.
彼らは本気ではありません。
※can + not で否定形。

They can’t be serious.
彼らは本気ではありません。
※短縮形 can’t。

おりばー先生
助動詞は do を使わないこと、そして短縮形が会話で圧倒的によく使われることを覚えておきましょう。

助動詞の否定文の確認問題

助動詞の否定文と短縮形の使い方をクイズ形式で復習しましょう。do/doesは使わず、助動詞の後ろにnotを置くルールと短縮形を意識してください。

Q1. 「私は泳げません。」の正しい英語は?

  • 1. I don’t swim.
  • 2. I cannot swim.
  • 3. I doesn’t swim.
  • 4. I am not swim.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. cannot の短縮形はどれ?

  • 1. won’t
  • 2. isn’t
  • 3. can’t
  • 4. shouldn’t

Q3. 「彼女は行きません。」の正しい短縮形を使った文は?

  • 1. She doesn’t go.
  • 2. She not go.
  • 3. She can’t go.
  • 4. She won’t go.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. will not の短縮形はどれ?

  • 1. won’t
  • 2. want
  • 3. isn’t
  • 4. don’t

Q5. 「ここでたばこを吸ってはいけません。」の正しい英語は?

  • 1. You don’t smoke here.
  • 2. You can’t smoke here.
  • 3. You mustn’t smoke here.
  • 4. You won’t smoke here.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. 「あなたはそれを食べるべきではありません。」の正しい英語は?

  • 1. You can’t eat it.
  • 2. You shouldn’t eat it.
  • 3. You won’t eat it.
  • 4. You doesn’t eat it.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 「私はピアノを弾けません。」の正しい英語は?

  • 1. I don’t play the piano.
  • 2. I not play the piano.
  • 3. I won’t play the piano.
  • 4. I can’t play the piano.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. 「彼らは来ないでしょう。」の短縮形を使った正しい英語は?

  • 1. They won’t come.
  • 2. They don’t come.
  • 3. They can’t come.
  • 4. They shouldn’t come.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. 次のうち正しい助動詞の否定文はどれ?

  • 1. She don’t can swim.
  • 2. She doesn’t will go.
  • 3. She can’t swim.
  • 4. She not go.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. 「私はそれをしないつもりです。」の正しい英語は?

  • 1. I don’t do it.
  • 2. I won’t do it.
  • 3. I can’t do it.
  • 4. I shouldn’t do it.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

助動詞の否定文のまとめ

おりばー先生
では最後に、助動詞の否定について整理しておきましょう。
  • 助動詞の否定文は、助動詞の直後に「not」を置く。
  • do / does は使わない。
  • 代表的な助動詞の否定形と短縮形:
    • can → cannot(短縮形:can’t)
    • will → will not(短縮形:won’t)
    • must → must not(短縮形:mustn’t)
    • should → should not(短縮形:shouldn’t)
  • 短縮形は会話で非常によく使われる。
  • 後ろの動詞は必ず原形になる。

ぜすと君
おお〜!助動詞はdo/doesを使わないって覚えたら、すっきりしたよ!

るなちゃん
そうだね♪ 短縮形まで覚えると、自然な英会話ができるようになるよ。

ぜすと君
よーし、次は否定語に挑戦だ!

  • URLをコピーしました!
目次