混合条件文の使い方|過去の事実からなる現在の状況など

ピカピカの車があり、ぜすと君はリュックを背負って少し残念そうに見つめている。るなちゃんとぴこりが横で励ましている雰囲気。If I were rich now, I would have bought that car yesterday.
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!混合条件文の使い方

ぜすと君
るなちゃん、この前「第二条件文」と「第三条件文」を勉強したけど…実は混ざった形もあるって聞いたんだ!
るなちゃん
そうそう!それが「混合条件文(Mixed Conditionals)」だよ。
ぜすと君
ええ!?条件文ってそんなに自由に組み合わせられるの?
るなちゃん
うん♪ 例えば「もし昨日もっと勉強していたら、今はもっと自信があるのに」って言いたいとき、過去と現在が混ざってるでしょ?これが混合条件文なんだよ。
ぴこり
なるほど〜!じゃあ過去の事実と今の状況をつなげられるんだ!
おりばー先生
その通りです。他にも「もし今お金があれば、昨日のコンサートに行けたのに」など、現在と過去をつなげることもできます。
ぜすと君
わあ〜!なんだかドラマチックで面白い!でも形を覚えるのはちょっと大変そうだなあ…。
るなちゃん
大丈夫!パターンは限られてるから、例文をしっかり見ればすぐに慣れるよ♪
ぴこり
ぼく、混合って聞くと難しそうだけど、むしろ柔軟で便利そうに思えてきた!
おりばー先生
では次に、混合条件文の基本パターンと例文を確認してみましょう。
ぜすと君
よーし!僕も「もし〜だったら、今〜なのに!」って英語で言えるようになりたい!

文法解説:混合条件文の使い方

ぜすと君
混合条件文って、どうやって作るの?
るなちゃん
混合条件文は、if節と主節で「時間の軸」が違うときに使うんだよ。過去と現在をつなげたり、現在と過去をつなげたりするんだ。

混合条件文パターン1:過去の事実 → 現在の状況

if節:過去完了形(had+過去分詞)
主節:would+動詞の原形

意味:「もし過去に〜していたら、今は〜なのに」

例文で確認:過去→現在

If I had studied harder, I would be more confident now.
もっと勉強していたら、今はもっと自信があるのに。
※if節「had studied」で過去完了。主節「would+be」で現在の状況を仮定。

If she had taken the job, she would be happier now.
もし彼女がその仕事を受けていたら、今はもっと幸せだろうに。
※if節「had taken」で過去完了。主節「would+be」で現在の気持ちを仮定。

If we had left earlier, we would be at the station now.
もっと早く出ていれば、今ごろ駅にいるのに。
※if節「had left」で過去完了。主節「would+be」で現在の場所を仮定。

If he had practiced more, he would be a better player now.
もっと練習していたら、今はもっと上手な選手なのに。
※if節「had practiced」で過去完了。主節「would+be」で現在の能力を仮定。

If I had saved money, I would be rich now.
貯金していたら、今はお金持ちなのに。
※if節「had saved」で過去完了。主節「would+be」で現在の状態を仮定。

If they had invited me, I would be at the party now.
もし招待されていたら、今はパーティーにいるのに。
※if節「had invited」で過去完了。主節「would+be」で現在の場所を仮定。

If she had studied abroad, she would be fluent in English now.
留学していたら、今は英語が流暢なのに。
※if節「had studied」で過去完了。主節「would+be」で現在の能力を仮定。

If I had met him, I would know the truth now.
彼に会っていたら、今は真実を知っているのに。
※if節「had met」で過去完了。主節「would+know」で現在の知識を仮定。

If you had exercised more, you would be healthier now.
もっと運動していたら、今はもっと健康なのに。
※if節「had exercised」で過去完了。主節「would+be」で現在の健康状態を仮定。

If I had listened to you, I wouldn’t be in trouble now.
君の言うことを聞いていたら、今困っていないのに。
※if節「had listened」で過去完了。主節「wouldn’t+be」で現在の困難を仮定。

覚えておきたい単語

  • confident /ˈkɑːnfɪdənt/ 自信がある
  • fluent /ˈfluːənt/ 流暢な
  • save /seɪv/ 貯める
  • abroad /əˈbrɔːd/ 海外で
  • healthy /ˈhelθi/ 健康な

混合条件文パターン2:現在の事実 → 過去の結果

if節:過去形
主節:would have+過去分詞

意味:「もし今〜なら、過去に〜できたのに」

例文で確認:現在→過去

If I were rich now, I would have bought that car yesterday.
もし今お金持ちなら、昨日あの車を買えたのに。
※if節「were」で仮定法過去。主節「would have+bought」で過去の結果を仮定。

If she spoke English, she would have joined the meeting last week.
もし彼女が英語を話せたら、先週の会議に参加できたのに。
※if節「spoke」で仮定法過去。主節「would have+joined」で過去の参加を仮定。

If we were older, we would have traveled alone last year.
もし私たちがもっと年上なら、去年一人で旅行できたのに。
※if節「were」で仮定法過去。主節「would have+traveled」で過去の経験を仮定。

If he were more careful, he wouldn’t have made that mistake yesterday.
もし彼がもっと注意深ければ、昨日あんな間違いをしなかったのに。
※if節「were」で仮定法過去。主節「wouldn’t have+made」で過去の行動を否定。

If I knew his number, I would have called him yesterday.
もし彼の番号を知っていれば、昨日電話したのに。
※if節「knew」で仮定法過去。主節「would have+called」で過去の動作を仮定。

If they lived nearby, they would have visited us last weekend.
もし彼らが近くに住んでいたら、先週末私たちを訪ねただろうに。
※if節「lived」で仮定法過去。主節「would have+visited」で過去の行動を仮定。

If I were taller, I would have joined the team last year.
もし私がもっと背が高ければ、去年チームに入れたのに。
※if節「were」で仮定法過去。主節「would have+joined」で過去の可能性を仮定。

If she were here now, she would have helped us yesterday.
もし彼女が今ここにいたら、昨日手伝ってくれたのに。
※if節「were」で仮定法過去。主節「would have+helped」で過去の行動を仮定。

If you were stronger, you would have lifted that box.
もし君がもっと強ければ、あの箱を持ち上げられたのに。
※if節「were」で仮定法過去。主節「would have+lifted」で過去の可能性を仮定。

If I understood math, I would have solved the problem yesterday.
もし数学がわかっていれば、昨日その問題を解けたのに。
※if節「understood」で仮定法過去。主節「would have+solved」で過去の結果を仮定。

覚えておきたい単語

  • careful /ˈkerfəl/ 注意深い
  • lift /lɪft/ 持ち上げる
  • solve /sɑːlv/ 解く
  • nearby /ˌnɪrˈbaɪ/ 近くに
  • meeting /ˈmiːtɪŋ/ 会議
ぴこり
おお〜!過去と現在、現在と過去をつなげるとこんなに自然に「もしも」が言えるんだね!

混合条件文の確認問題

混合条件文をクイズで確認しましょう!「過去と現在」や「現在と過去」が混ざった表現に注意してください。

Q1. 正しい文はどれ?
もっと勉強していたら、今はもっと自信があるのに

  • 1. If I had studied harder, I would be more confident now.
  • 2. If I studied harder, I would have been confident now.
  • 3. If I had studied harder, I would have confident now.
  • 4. If I study harder, I am more confident now.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. 正しい文はどれ?
もし私が今お金持ちなら、昨日あの車を買えたのに

  • 1. If I am rich now, I would have bought that car yesterday.
  • 2. If I were rich now, I would have bought that car yesterday.
  • 3. If I had been rich now, I would buy that car yesterday.
  • 4. If I was rich, I would bought that car yesterday.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. 空欄を埋めましょう。
If we ______ earlier, we would be at the station now.
もっと早く出ていれば、今ごろ駅にいるのに

  • 1. leave
  • 2. left
  • 3. had left
  • 4. leaves

Q4. 正しい文はどれ?
もし彼がもっと注意深ければ、昨日あんな間違いをしなかったのに

  • 1. If he had been careful, he wouldn’t make that mistake yesterday.
  • 2. If he was more careful, he wouldn’t made that mistake yesterday.
  • 3. If he had been more careful, he wouldn’t be making that mistake now.
  • 4. If he were more careful, he wouldn’t have made that mistake yesterday.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. 空欄を埋めましょう。
If he ______ more, he would be a better player now.
もっと練習していたら、今はもっと上手な選手なのに

  • 1. had practiced
  • 2. practiced
  • 3. was practicing
  • 4. has practiced

Q6. 正しい文はどれ?
もし私がもっと背が高ければ、去年チームに入れたのに

  • 1. If I had been taller, I would join the team last year.
  • 2. If I were taller, I would have joined the team last year.
  • 3. If I am taller, I would joined the team last year.
  • 4. If I was taller, I would join the team last year.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 正しい文はどれ?
もし彼に会っていたら、今は真実を知っているのに

  • 1. If I meet him, I would have known the truth now.
  • 2. If I met him, I would have knew the truth now.
  • 3. If I had met him, I would know the truth now.
  • 4. If I had met him, I would knew the truth now.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. 空欄を埋めましょう。
If she ______ English, she would have joined the meeting last week.
もし彼女が英語を話せたら、先週の会議に参加できたのに

  • 1. spoke
  • 2. speaks
  • 3. spoken
  • 4. speaking

Q9. 正しい文はどれ?
もし貯金していたら、今はお金持ちなのに

  • 1. If I save money, I would be rich now.
  • 2. If I had saved money, I would have rich now.
  • 3. If I was saving money, I would be rich now.
  • 4. If I had saved money, I would be rich now.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. 正しい文を選びなさい。
もし彼の番号を知っていれば、昨日電話したのに

  • 1. If I had known his number, I would call him yesterday.
  • 2. If I knew his number, I would have called him yesterday.
  • 3. If I know his number, I would have called him yesterday.
  • 4. If I was knowing his number, I would call him yesterday.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

混合条件文のまとめ

おりばー先生
今回学んだ「混合条件文」について整理してみましょう。
  • 混合条件文は「if節」と「主節」で時間の軸が違うときに使う
  • パターン1:過去の事実 → 現在の状況
    if節:過去完了形(had+過去分詞)
    主節:would+動詞の原形
  • パターン2:現在の事実 → 過去の結果
    if節:過去形
    主節:would have+過去分詞
  • 「もし過去に〜していたら、今は〜なのに」や「もし今〜なら、過去に〜できたのに」といった表現が可能になる
  • ストーリーや会話でよく使われるドラマチックな条件文
るなちゃん
混合条件文を使うと、「過去と現在」をつなげて本当にリアルな「もしも」を表現できるんだよ♪
ぴこり
うわ〜!想像がどんどん広がるね!
ぜすと君
これなら僕も「もしあの時〜してたら、今は…」って言えるぞ!
おりばー先生
素晴らしいですね。次は「条件文を使った慣用表現」を学んで、さらに自然で生き生きとした英語表現にしていきましょう。
  • URLをコピーしました!
目次