ぜすと君、出会いの森へ!人を表す不定代名詞の冒険
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生文法解説:人を表す不定代名詞の使い分け
基本ルールと意味の違い
ぜすと君
るなちゃん| 語 | 意味 | 主な使い方 |
|---|---|---|
| someone /ˈsʌmwʌn/ |
誰か(特定しない1人) | 肯定文でよく使う |
| anyone /ˈɛniwʌn/ |
誰か、誰でも | 疑問文・否定文でよく使う |
| no one /ˈnoʊ wʌn/ |
誰も〜ない | 完全な否定を表す |
| everyone /ˈɛvriwʌn/ |
みんな、全員 | すべての人を表す |
どの単語も「人」を表しますが、ニュアンスや使う文の種類が異なります。文法上はすべて単数扱いになるので、動詞も単数形(is, wantsなど)と一緒に使いましょう。
例文で確認:人を表す不定代名詞の使い方
Someone is at the door.
誰かがドアのところにいます。
※不特定の1人を肯定文で表す。
Did anyone see my phone?
誰か私のスマホ見た?
※疑問文では「anyone」を使います。
No one knows the answer.
誰もその答えを知りません。
※「no one」で完全に否定。
Everyone loves pizza.
みんなピザが大好きです。
※「everyone」は「全員」を表す。
I didn’t talk to anyone at the party.
パーティーで誰とも話しませんでした。
※否定文では「anyone」を使います。
Someone left their umbrella here.
誰かがここに傘を置いていきました。
※主語は単数扱いでも、所有は「their」を使うのが自然。
No one was in the classroom.
教室には誰もいませんでした。
※「no one」は「0人」の意味。
Did anyone call me while I was out?
出かけてる間に誰かから電話あった?
※疑問文に「anyone」。
Everyone needs a ticket.
全員チケットが必要です。
※単数扱いなので「needs」。
Someone is waiting outside.
誰かが外で待ってるよ。
※状況によって「誰か」は存在する。
覚えておきたい単語
- someone / ˈsʌmwʌn/ 誰か(特定しない1人)
- anyone / ˈɛniwʌn/ 誰でも、誰か
- no one / ˈnoʊ wʌn/ 誰も~ない
- everyone / ˈɛvriwʌn/ みんな、全員
ぴこり
おりばー先生-one と -body の違い
ぜすと君
るなちゃん英語では「誰か」「誰でも」「誰も〜ない」「みんな」などを表すときに、-one でも -body でも意味はほぼ同じです。
ただし、話し言葉では -body のほうがややカジュアルな印象があります。
| -one | -body | 意味 |
|---|---|---|
| someone /ˈsʌmwʌn/ |
somebody /ˈsʌmbɑːdi/ |
誰か |
| anyone /ˈeniwʌn/ |
anybody /ˈenibɑːdi/ |
誰でも・誰か |
| no one /ˈnoʊ wʌn/ |
nobody /ˈnoʊbɑːdi/ |
誰も〜ない |
| everyone /ˈevriwʌn/ |
everybody /ˈevribɑːdi/ |
みんな |
文法的にはどれも単数扱いですので、動詞も「is」や「does」などの単数形を使います。
ぴこり
おりばー先生人を表す不定代名詞の確認問題(-one / -body)
「someone / anyone / no one / everyone」と「somebody / anybody / nobody / everybody」の使い分けを確認しましょう。意味が合うものを1つ選んでください。
Q1. ___ is knocking at the door.
誰かがドアをノックしています。
- 1. Someone
- 2. Anyone
- 3. Nobody
- 4. Everyone
Q2. Did ___ see my phone?
誰か私のスマホ見た?
- 1. Somebody
- 2. Anybody
- 3. Nobody
- 4. Everybody
Q3. ___ came to the party.
誰もパーティに来なかった。
- 1. Someone
- 2. Anyone
- 3. Nobody
- 4. Everybody
Q4. ___ knows the answer.
みんながその答えを知っています。
- 1. Someone
- 2. Anyone
- 3. Nobody
- 4. Everybody
Q5. I want to talk to ___ right now.
今すぐ誰かと話したいです。
- 1. Somebody
- 2. Anybody
- 3. Nobody
- 4. Everybody
Q6. I didn’t tell ___ about the surprise.
サプライズのことは誰にも言ってません。
- 1. Someone
- 2. Anyone
- 3. Nobody
- 4. Everyone
Q7. ___ was there when I arrived.
着いたとき、誰もそこにいなかった。
- 1. Someone
- 2. Anybody
- 3. No one
- 4. Everyone
Q8. ___ is excited about the trip.
旅行にみんなワクワクしているよ。
- 1. Nobody
- 2. Anyone
- 3. Someone
- 4. Everyone
Q9. Has ___ called me today?
今日誰かから電話あった?
- 1. Nobody
- 2. Anybody
- 3. Someone
- 4. Everyone
Q10. ___ left their umbrella here.
誰かがここに傘を置いていったよ。
- 1. Somebody
- 2. Anybody
- 3. Nobody
- 4. Everybody
人を表す不定代名詞(-one / -body)のまとめ
おりばー先生- someone / somebody:誰か(肯定文)
- anyone / anybody:誰でも・誰か(疑問文・否定文)
- no one / nobody:誰も〜ない(完全否定)
- everyone / everybody:みんな(肯定文)
- 「-one」も「-body」もほぼ同じ意味 → -body はややカジュアルな印象
- どれも単数扱い(動詞は is, does など単数形)
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君

