ぜすと君と学ぶ!指示代名詞 this, that, these, those の使い方

ぜすと君がリンゴを指さして「this」と言っている場面
  • URLをコピーしました!
目次

指さして説明できる!指示代名詞のふしぎな力

ぜすと君
るなちゃーん!英語の授業で “this” と “that” の違いを聞かれたんだけど、全然答えられなかったよぉ〜!

るなちゃん
おっと、ぜすと君がまた迷子になったね。でも大丈夫!今日は “this, that, these, those” の指示代名詞について、ばっちり教えてあげるよ♪

ぜすと君
“this” と “that” って、どっちも「これ」「それ」って意味じゃなかったっけ?何が違うの?

るなちゃん
いい質問だね!どっちも「〜これ/それ」って意味だけど、使う距離や数によって使い分けがあるんだよ。

ぴこり
ぴこりも気になる〜!”these” と “those” は複数形なんでしょ?でもどれがどれだか覚えにくくて…!

おりばー先生
では、皆さん。この4つの指示代名詞は、英語で何かを「指し示す」時にとても便利な表現です。さっそく一緒に見ていきましょう。

ぜすと君
やったー!なんか探検っぽくてワクワクしてきた!指で「これ!」って指すような感じなのかな?

るなちゃん
そのとおり!ぜすと君、いいセンスしてるね!実際に何かを指差すときに使えるのが、指示代名詞なんだよ。

ぴこり
じゃあ、このクッキーを指して “this cookie” って言えば、「このクッキー」って意味になるの?ぴこり、食べたいー!

るなちゃん
うんうん!しかも、離れている物には “that”、複数になると “these” や “those” って変わるんだ。

おりばー先生
では、次のステップでは、この4つの指示代名詞の使い方をしっかり整理して学んでいきましょう。例文もたくさん紹介しますよ。

ぜすと君
うん!ぼく、this, that, these, those をちゃんと使えるようになるぞ〜!

文法解説:指示代名詞 this, that, these, those の基本ルール

指示代名詞の使い方1:距離と数による違い

ぜすと君
さっき “this” と “that” の違いって距離なんだよね?どんな風に使い分けるの?

るなちゃん
うん、それが基本!近くのものは “this”(単数)、”these”(複数)、遠くのものは “that”(単数)、”those”(複数)を使うよ。

指示代名詞は、話し手が何かを指し示すときに使います。「これ」「それ」「あれ」「これら」「それら」「あれら」といった意味を表す言葉です。

指示代名詞 距離 日本語の意味
this
/ðɪs/
単数 近い これ
that
/ðæt/
単数 遠い あれ・それ
these
/ðiːz/
複数 近い これら
those
/ðoʊz/
複数 遠い あれら・それら

例文で確認:this, that, these, those の使い方

This is my book.
これは私の本です。
※手元の1冊の本を指している

That is your hat.
あれはあなたの帽子です。
※少し離れた場所の帽子を指している

These are my keys.
これらは私の鍵です。
※近くにある複数の鍵を指している

Those are your shoes.
あれらはあなたの靴です。
※遠くにある複数の靴を指している

This is delicious!
これ、美味しい!
※今食べている料理について言っている

That was amazing.
あれはすごかったね。
※過去の出来事(少し距離を感じる)について話している

These are my friends.
これは私の友達たちです。
※今そばにいる友達を紹介する時

Those are my grandparents.
あれは私の祖父母です。
※少し離れたところにいる祖父母を指して

This is my seat.
これは私の席です。
※近くの椅子を指して

That is not your phone.
それは君の電話じゃないよ。
※別の人のスマホを指して訂正している

覚えておきたい単語

  • this /ðɪs/ これ
  • that /ðæt/ あれ・それ
  • these /ðiːz/ これら
  • those /ðoʊz/ あれら・それら

ぴこり
ぜんぶ似てるけど、距離と数でちゃんと分かれてるんだねー!

るなちゃん
うん!ペアで覚えるとスッキリするよ!this ⇔ these、that ⇔ those ってね!

おりばー先生
とても良いまとめですね。次は、実際に使ってみる確認問題に挑戦しましょう!

指示代名詞の使い方2:会話や文章で「これ」「それ」を指す

ぜすと君
えっ!?”this” と “that” って、目に見えるモノだけじゃなくて、会話でも使うの?

るなちゃん
そうなの!話してる内容や、出来事そのものを指す時にも使えるんだよ。「それっていいね!」とか言いたい時にもぴったり♪

会話や文章の中で、「今から言うこと」や「さっき言ったこと」を指し示すときにも、指示代名詞がよく使われます。

この場合、実際の距離ではなく、発言や出来事の“距離感”や“流れ”を表しています。

例文で確認:会話や内容を指す this, that の使い方

This is what I mean.
これが私の言いたいことです。
※今から言う内容を指している

That’s a great idea!
それは素晴らしいアイデアだね!
※相手が今言った内容を受けている

I can’t believe this is happening.
こんなことが起こるなんて信じられない。
※今起こっている出来事全体を指している

That was really kind of you.
あなたのその行動はとても親切でした。
※過去の行動を指している

This is the reason I came here.
これが私がここに来た理由です。
※話の中心になる内容を指している

That’s what I thought, too.
それ、私もそう思ったよ。
※相手の発言を受けて同意している

This is exactly what I needed.
まさにこれが必要だったの!
※望んでいた内容を指している

That sounds fun!
それ、楽しそうだね!
※相手の話にリアクションしている

This might be a mistake.
これは間違いかもしれない。
※今目の前で起きていることへの意見

That explains everything.
それですべての説明がつくね。
※先ほどの話のまとめに使う

覚えておきたい単語

  • explain /ɪkˈspleɪn/ 説明する
  • reason /ˈriːzən/ 理由
  • believe /bɪˈliːv/ 信じる

ぴこり
わ〜!この使い方、映画とかでもよく聞く気がする!

おりばー先生
そのとおり。会話では “That’s amazing!” や “This is serious.” のように、とてもよく使われます。意味が広がる表現ですね。

ぜすと君
これで、”this” や “that” の意味がもっとハッキリ分かったよ〜!

指示代名詞の確認問題(文脈付き・明確化版)

this, that, these, those の使い分けを、文脈をヒントに正しく選びましょう!

Q1. ____ is my pen.
(近くのペンを指して)

  • 1. That
  • 2. These
  • 3. This
  • 4. Those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. Look at ____ stars in the sky!
(夜空を見上げて、遠くの星々を指して)

  • 1. this
  • 2. that
  • 3. these
  • 4. those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. A: I won the contest! B: ____ is amazing!
(すでに終わった出来事について話している)

  • 1. This
  • 2. That
  • 3. These
  • 4. Those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. ____ are my new shoes.
(今履いている靴を見せながら)

  • 1. These
  • 2. Those
  • 3. That
  • 4. This
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. A: I saw a UFO yesterday! B: ____ sounds unbelievable.
(相手が言ったことを受けて反応している)

  • 1. These
  • 2. That
  • 3. Those
  • 4. This
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. What’s ____ over there?
(遠くの物を指して「それ何?」と聞いている)

  • 1. these
  • 2. this
  • 3. that
  • 4. those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. ____ is exactly what I needed.
(今まさに欲しかった物を手に入れて)

  • 1. This
  • 2. That
  • 3. These
  • 4. Those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. A: We should try again. B: ____’s a good idea.
(相手の提案に対して「それ、いいね」と評価)

  • 1. These
  • 2. That
  • 3. This
  • 4. Those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. Are ____ your parents over there?
(少し離れた場所にいる人たちを指して)

  • 1. this
  • 2. that
  • 3. these
  • 4. those
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. Hi, ____ is my friend Emma.
(今、隣にいる友達を紹介している)

  • 1. those
  • 2. these
  • 3. this
  • 4. that
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

指示代名詞のまとめ

おりばー先生
では最後に、今回の学習ポイントをまとめておきましょう。
  • this / these:話し手の近くにある物を指す。this は単数、these は複数。
  • that / those:話し手から離れている物を指す。that は単数、those は複数。
  • 会話や文章の中で、”this” や “that” は「これから話すこと」「相手の発言」など、内容そのものを指すこともある。
  • 近い ⇔ 遠い、単数 ⇔ 複数 を整理して覚えよう。

るなちゃん
ペアで覚えるのもコツだよ!this ⇔ these、that ⇔ those の関係を意識してね♪

ぴこり
ぴこり、”That’s amazing!” とか “This is my seat!” って映画で聞いたことある〜!使えると楽しいねっ!

おりばー先生
実際の会話や文章の中でたくさん使われるので、耳でも目でも慣れていくと自然に身につきますよ。

ぜすと君
ぼく、今日のクイズぜんぶ解いて、すっごく覚えやすくなったよ!また勉強したい〜!

  • URLをコピーしました!
目次