ぜすと君と学ぶ!条件を表す接続詞の世界
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君
ぴこり文法解説:条件を表す接続詞if / unless の使い方
ぜすと君
るなちゃん| 接続詞 | 意味 | 特徴 |
|---|---|---|
| if /ɪf/ |
もし〜なら | 条件を表す一般的な接続詞 |
| unless /ʌnˈles/ |
もし〜でなければ、〜しない限り | 否定条件をまとめて表す |
おりばー先生例文で確認:条件を表す接続詞if の使い方
If it rains, we will stay home.
もし雨が降ったら、私たちは家にいます。
※条件を表す基本の使い方。
I will call you if I have time.
もし時間があれば、君に電話するよ。
※条件が満たされたら実行。
If she studies hard, she will pass the exam.
彼女が一生懸命勉強すれば、試験に合格するでしょう。
※条件付きの予測。
If you need help, ask me.
もし助けが必要なら、私に聞いてね。
※命令文でも使える。
If you press this button, the machine will start.
このボタンを押せば、その機械が動き出します。
※条件で結果が変わる例。
例文で確認:条件を表す接続詞unless の使い方
Unless it rains, we will go out.
雨が降らなければ、私たちは出かけます。
※否定の条件をまとめています。
I won’t go unless you come with me.
君が一緒に来ないなら、私は行きません。
※「一緒に来る」という条件が必要。
You can’t enter unless you have a ticket.
チケットを持っていなければ、入れません。
※否定の条件。
She won’t succeed unless she tries hard.
彼女が一生懸命努力しなければ、成功しません。
※必要条件を否定で表現。
Don’t move unless I say so.
私がそう言わない限り、動くな。
※命令文での使い方。
覚えておきたい単語
- exam /ɪɡˈzæm/ 試験
- button /ˈbʌt̬ən/ ボタン
- ticket /ˈtɪkɪt/ チケット
- machine /məˈʃiːn/ 機械
- help /help/ 助け、助ける
- move /muːv/ 動く
- succeed /səkˈsiːd/ 成功する
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君条件を表す接続詞if / unless の確認問題
条件を表す接続詞「if」と「unless」の使い分けをクイズで復習しましょう!
Q1. 空欄に入る正しい接続詞は?
______ it rains, we will stay home.
もし雨が降ったら、私たちは家にいます。
Q2. 空欄に入る正しい接続詞は?
I won’t go ______ you come with me.
君が一緒に来ないなら、私は行きません。
Q3. 空欄に入る正しい接続詞は?
I will call you ______ I have time.
もし時間があれば、君に電話するよ。
Q4. 空欄に入る正しい接続詞は?
You can’t enter ______ you have a ticket.
チケットを持っていなければ、入れません。
Q5. 空欄に入る正しい接続詞は?
______ she studies hard, she will pass the exam.
彼女が一生懸命勉強すれば、試験に合格するでしょう。
Q6. 空欄に入る正しい接続詞は?
She won’t succeed ______ she tries hard.
彼女が一生懸命努力しなければ、成功しません。
Q7. 空欄に入る正しい接続詞は?
______ you need help, ask me.
もし助けが必要なら、私に聞いてね。
Q8. 空欄に入る正しい接続詞は?
Don’t move ______ I say so.
私がそう言わない限り、動くな。
Q9. 空欄に入る正しい接続詞は?
______ you press this button, the machine will start.
このボタンを押せば、その機械が動き出します。
Q10. 空欄に入る正しい接続詞は?
We will go out ______ it rains.
雨が降らなければ、私たちは出かけます。
条件を表す接続詞if / unless のまとめ
おりばー先生- if = もし〜なら(一般的な条件を表す)
- unless = もし〜でなければ、〜しない限り(否定の条件をまとめる)
- 「if not」は「unless」で言い換えることができる
- 条件節が文頭にあるときはカンマを入れる
- 命令文や未来のことを話すときにも使える
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
おりばー先生

