ぜすと君と学ぶ!接続詞and・but・orの冒険
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君
ぴこり文法解説:接続詞and / but / or の使い方
ぜすと君
るなちゃん
おりばー先生| 接続詞 | 意味 | 使い方 |
|---|---|---|
| and /ænd/ |
〜と〜、そして | 語・句・文を並べる |
| but /bʌt/ |
しかし、でも | 逆の内容をつなぐ |
| or /ɔːr/ |
または、あるいは | 選択肢や可能性を示す |
例文で確認:接続詞and / but / or の使い方
I like apples and oranges.
私はりんごとオレンジが好きです。
※「and」で2つの名詞を並べています。
She is kind and helpful.
彼女は親切で助けになる人です。
※「and」で2つの形容詞を並べています。
I was tired, but I finished my homework.
私は疲れていたが、宿題を終えました。
※「but」で逆の内容をつないでいます。
He is poor but happy.
彼は貧しいけれど幸せです。
※「but」で対照的な要素をつないでいます。
Do you want tea or coffee?
紅茶が欲しいですか、それともコーヒーですか。
※「or」で選択肢を示しています。
You can call me or send me an email.
電話をするか、メールを送ることができます。
※「or」で2つの行動を選択肢として並べています。
He speaks English and Japanese.
彼は英語と日本語を話します。
※「and」で2つの言語を並べています。
It’s sunny but cold.
晴れているけど寒いです。
※「but」で逆の特徴を表しています。
Hurry up, or you will miss the train.
急がないと電車に乗り遅れますよ。
※「or」で条件を示し、「さもないと」という意味になります。
She can play the piano and sing beautifully.
彼女はピアノを弾いて、きれいに歌うことができます。
※「and」で2つの動作を並べています。
覚えておきたい単語
- tired /taɪərd/ 疲れた
- finish /ˈfɪnɪʃ/ 終える、仕上げる
- helpful /ˈhɛlpfəl/ 助けになる、有益な
- miss /mɪs/ (機会や乗り物を)逃す
- hurry /ˈhɜːri/ 急ぐ
- beautifully /ˈbjuːtəfli/ 美しく、見事に
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君接続詞and / but / or の確認問題
and / but / or の基本をクイズ形式で復習しましょう!使い分けを確認してみよう!
Q1. 正しい文はどれ?
私はりんごとオレンジが好きです。
- 1. I like apples or oranges.
- 2. I like apples but oranges.
- 3. I like apples and oranges.
- 4. I like apples oranges.
Q2. 空欄に入る正しい接続詞は?
I was tired, ______ I finished my homework.
私は疲れていたが、宿題を終えました。
Q3. 空欄に入る正しい接続詞は?
Do you want tea ______ coffee?
紅茶が欲しいですか、それともコーヒーですか。
Q4. 空欄に入る正しい接続詞は?
It’s sunny ______ cold.
晴れているけど寒いです。
Q5. 空欄に入る正しい接続詞は?
She can play the piano ______ sing beautifully.
彼女はピアノを弾いて、美しく歌うことができます。
Q6. 空欄に入る正しい接続詞は?
Hurry up, ______ you will miss the train.
急がないと電車に乗り遅れますよ。
Q7. 空欄に入る正しい接続詞は?
He is poor ______ happy.
彼は貧しいけれど幸せです。
Q8. 空欄に入る正しい接続詞は?
She is kind ______ helpful.
彼女は親切で助けになる人です。
Q9. 正しい文はどれ?
あなたはここにとどまりますか、それとも去りますか。
- 1. Do you stay and leave?
- 2. Do you stay but leave?
- 3. Do you stay or leave?
- 4. Do you stay and leave but?
Q10. 空欄に入る正しい接続詞は?
I like pizza ______ pasta.
私はピザとパスタが好きです。
接続詞and / but / or のまとめ
おりばー先生- 「and」= 〜と〜、そして(並べるときに使う)
- 「but」= しかし、でも(逆の内容をつなぐ)
- 「or」= または、あるいは(選択肢や可能性を示す)
- 3つとも「等位接続詞」で、語・句・文を対等につなぎます
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
おりばー先生

