条件文の省略と倒置をわかりやすく解説

ぜすと君が電話を持ち、るなちゃんとぴこりがそばにいる屋外シーン。If necessary, call me.
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!条件文の省略・倒置

ぜすと君
るなちゃん、この前の「命令文+if」も面白かったけど、英語って条件文をもっと短くしたり、形をひっくり返したりできるんだって?
るなちゃん
そうなの!それが「条件文の省略」と「条件文の倒置」って呼ばれる表現だよ。
ぜすと君
ええ!?省略しても通じるの?なんだか難しそう…。
るなちゃん
大丈夫♪ 例えば “If you should need help, call me.” を “Should you need help, call me.” って言えるんだ。これが倒置だよ。
ぴこり
おお〜!if がなくても条件文になるんだね!かっこいい!
おりばー先生
倒置はフォーマルな文章や文学でよく使われます。省略も日常的に「if節を短く」して使える便利なテクニックです。
ぜすと君
へえ〜!じゃあ、省略はどんなふうにするの?
るなちゃん
例えば “If necessary, call me.” のように、主語+動詞を省いて「必要なら」という形にするんだよ。
ぴこり
なるほど!「If possible」とか「If any」ってよく見かけるけど、それも省略の仲間なんだね!
おりばー先生
その通りです。このあと、省略と倒置のルールを整理して、例文をたくさん確認してみましょう。
ぜすと君
わーい!かっこいい英語が言えるようになりたい!

文法解説:条件文の省略・倒置

条件文の省略

ぜすと君
条件文の省略って、どんなときに使うの?

るなちゃん
よくあるのは if節の中の主語や動詞を省いて、「もし〜なら」という部分だけを残すパターンだよ。会話や文でとてもよく出てくるんだ。

省略の基本ルール

  • If + 形容詞 / 名詞 / 過去分詞
  • 意味は「もし〜なら」

例文で確認:条件文の省略

If possible, call me tomorrow.
もし可能なら、明日電話してね。
※if it is possible の省略。

If necessary, bring your ID.
必要なら、IDを持ってきてください。
※if it is necessary の省略。

If any, mistakes are few.
もしあるとしても、間違いは少ない。
※if there are any の省略。

If in doubt, ask your teacher.
もし不安なら、先生に聞きなさい。
※if you are in doubt の省略。

If invited, I will join the party.
招待されれば、私はそのパーティーに参加します。
※if I am invited の省略。

If required, we can provide more information.
必要なら、追加情報を提供できます。
※if it is required の省略。

If convenient, let’s meet at 3 p.m.
都合が良ければ、3時に会いましょう。
※if it is convenient の省略。

If asked, he will help us.
頼まれれば、彼は私たちを助けるでしょう。
※if he is asked の省略。

If found, please return to the office.
見つかった場合は、事務所に返してください。
※if it is found の省略。

If available, seats will be reserved.
利用可能なら、座席が予約されます。
※if they are available の省略。

覚えておきたい単語

  • possible /ˈpɑːsəbl/ 可能な
  • necessary /ˈnesəseri/ 必要な
  • any /ˈeni/ いくらかの、少しでも
  • doubt /daʊt/ 疑い、不安
  • invite /ɪnˈvaɪt/ 招待する
  • require /rɪˈkwaɪər/ 要求する、必要とする
  • provide /prəˈvaɪd/ 提供する
  • convenient /kənˈviːniənt/ 都合の良い
  • ask /æsk/ 頼む、尋ねる
  • available /əˈveɪləbəl/ 利用可能な
  • reserve /rɪˈzɜːrv/ 予約する

条件文の倒置

ぜすと君
じゃあ倒置はどうなるの?

るなちゃん
倒置は if を省いて、助動詞や動詞を文頭に出すパターンだよ。フォーマルな文や文章でよく使われるんだ。

倒置の基本ルール

  • If節の if を省略する
  • 助動詞・be動詞・had などを主語の前に置く

例文で確認:条件文の倒置

Should you need help, call me.
もし助けが必要なら、私に電話してください。
※If you should need help の倒置。

Were I you, I would say nothing.
もし私が君なら、何も言わないだろう。
※If I were you の倒置。

Had I known the truth, I would have told you.
真実を知っていたら、君に伝えていただろう。
※If I had known の倒置。

Should it rain tomorrow, the event will be canceled.
もし明日雨が降れば、そのイベントは中止になります。
※If it should rain の倒置。

Were he taller, he could be a basketball player.
もし彼がもっと背が高ければ、バスケット選手になれるのに。
※If he were taller の倒置。

Had she tried harder, she would have succeeded.
もっと頑張っていれば、成功していただろう。
※If she had tried harder の倒置。

Should you see him, please say hello.
もし彼に会ったら、よろしく伝えてください。
※If you should see him の倒置。

Were it not for his help, we couldn’t finish.
もし彼の助けがなければ、終えることはできなかっただろう。
※If it were not for の倒置。

Had they invited me, I would have attended.
もし彼らが招待していたら、出席しただろう。
※If they had invited me の倒置。

Should anyone ask, tell them I’m busy.
もし誰かが尋ねたら、忙しいと伝えてください。
※If anyone should ask の倒置。

覚えておきたい単語

  • succeed /səkˈsiːd/ 成功する
  • attend /əˈtend/ 出席する
  • truth /truːθ/ 真実
  • cancel /ˈkænsəl/ 中止する
  • busy /ˈbɪzi/ 忙しい
ぴこり
おお〜!倒置を使うと、なんだか文学っぽくてかっこいいね!

条件文の省略・倒置の確認問題

条件文の「省略」と「倒置」をクイズで確認しましょう!

Q1. 正しい文はどれ?
もし可能なら、明日来てください

  • 1. If it possible, come tomorrow.
  • 2. If possible, come tomorrow.
  • 3. Possible if, come tomorrow.
  • 4. If is possible, come tomorrow.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. 空欄を埋めましょう。
______ , bring your passport.
必要なら、パスポートを持ってきてください

  • 1. If is necessary
  • 2. If it necessary
  • 3. If necessary
  • 4. If necessary is

Q3. 正しい文はどれ?
真実を知っていたら、君に伝えていただろう

  • 1. Had I known the truth, I would have told you.
  • 2. If I had known the truth, I would told you.
  • 3. I had known the truth, I would have told you.
  • 4. Had known I the truth, I would have told you.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. 正しい倒置文はどれ?
もし私が君なら、何もしないだろう

  • 1. If I you, I would do nothing.
  • 2. Were I you, I would did nothing.
  • 3. I were you, I would do nothing.
  • 4. Were I you, I would do nothing.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. 空欄を埋めましょう。
______ , I will join the party.
招待されれば、そのパーティーに参加します

  • 1. If invite
  • 2. If invited
  • 3. If inviting
  • 4. If invitation

Q6. 正しい文はどれ?
もし助けが必要なら、私に電話してください

  • 1. If you should need help, call me.
  • 2. If you need help, call me should.
  • 3. Should you need help, call me.
  • 4. You should need help, call me.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 空欄を埋めましょう。
______ , ask your teacher.
不安なら、先生に聞きなさい

  • 1. If in doubt
  • 2. If doubt
  • 3. If is doubt
  • 4. If you doubt

Q8. 正しい文はどれ?
もし明日雨が降れば、イベントは中止になります

  • 1. If it rains tomorrow, the event canceled.
  • 2. Rains it tomorrow, the event will be canceled.
  • 3. If should it rain tomorrow, the event will be canceled.
  • 4. Should it rain tomorrow, the event will be canceled.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. 空欄を埋めましょう。
______ , please return it to the office.
見つかった場合は、事務所に返してください

  • 1. If find
  • 2. If found
  • 3. If finding
  • 4. If finds

Q10. 正しい文を選びなさい。
もっと頑張っていれば、成功していただろう

  • 1. If she had tried harder, she would succeeded.
  • 2. If she tried harder, she would have succeeded.
  • 3. Had she tried harder, she would have succeeded.
  • 4. Tried she harder, she would have succeeded.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

条件文の省略・倒置のまとめ

おりばー先生
今回学んだ「条件文の省略・倒置」を整理してみましょう。
  • 条件文の省略=if節から主語や動詞を省いて簡潔にする
    例:If possible = If it is possible
  • 条件文の倒置=ifを省略して語順を入れ替える
    例:Had I known = If I had known
  • 省略は日常的、倒置はフォーマルや文語的な場面でよく使われる
  • 省略の定番:If necessary, If possible, If any, If asked など
  • 倒置の定番:Should you〜, Were I〜, Had I〜 など
るなちゃん
省略は「短く簡単に」、倒置は「フォーマルでかっこよく」って覚えると使いやすいね♪
ぴこり
うん!省略は会話でよく出てくるし、倒置は映画や本で見かけることが多いかも!
ぜすと君
なるほど!どっちもマスターしたら英語の表現力がぐっと上がりそうだね!
おりばー先生
その通りです。次は「混合条件文(Mixed Conditionals)」を学んで、さらに複雑な条件表現を理解していきましょう。
  • URLをコピーしました!
目次