反対・逆・除去を表す接頭辞anti-/counter-/contra-/de-完全ガイド

ぜすと君とるなちゃんが、バリアでウイルスから守られているイラスト。antivirus
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!反対・逆・除去の接頭辞の冒険

ぜすと君
るなちゃん、最近「antivirus」とか「counterattack」ってよく見るけど、最初についてる「anti-」「counter-」って何者?

るなちゃん
いい質問だね、ぜすと君!それは接頭辞っていって、単語の先頭について「反対・逆・対抗・除去」みたいな意味を足すんだよ。

ぜすと君
なるほど…じゃあ「anti-」は「〜に反対」って感じ?「antivirus」は「ウイルスに反対」=「ウイルス対策」みたいな?

るなちゃん
そのイメージでOK!さらに「counter-」は「対抗・応戦」「反対方向」ってニュアンスが強いよ。

ぴこり
ぼくは「contra-」って見たことあるよ!「contrast」「contradict」とか!なんだか学術っぽい響き!

おりばー先生
良い観察です、Picory。「contra-」はラテン語由来の語で使われることが多く、「反対」「矛盾」を表します。

ぜすと君
じゃあ「de-」は?「defrost」「deactivate」とかって、何をしてるの?

るなちゃん
「de-」は「取り除く・逆にする・低下させる」って意味を作るよ。霜を取る→defrost、無効にする→deactivate、みたいにね。

ぴこり
反対・対抗・除去…キーワードがいっぱい!でも使い分け、迷っちゃいそう!

おりばー先生
安心してください。これから各接頭辞の「よく一緒に使われる語」を地図みたいに整理します。語源や音の相性も一緒に見ていきましょう。

ぜすと君
冒険の準備OK!看板に「anti」「counter」「contra」「de」って書かれた四つの扉、全部開けてみよう!

るなちゃん
まずは道しるべを作ろう。ざっくりの指針は「反対(anti-/contra-)」「対抗・逆操作(counter-)」「除去・無効化(de-)」だよ。

ぜすと君
うんうん!似てるけど、場面や相手によって使い分ける感じなんだね。

おりばー先生
その通り。次のステップでは、各接頭辞ごとに代表的な語を表でたっぷり整理していきます。

ぴこり
わくわく!単語リストを集める宝探し、スタートだ〜!

文法解説:反対・逆・除去を表す接頭辞 anti- / counter- / contra- / de-

反対・逆・除去を表す主要な接頭辞 anti- / counter- / contra- / de- を、キャラの会話で要点をつかみながら、豊富な一覧表で整理します。

接頭辞 anti-:相手・現象に「反対する/対抗する」「予防する」

ぜすと君
「anti-」はざっくり「〜に反対・対抗」って覚えればいいの?

るなちゃん
うん!さらに「予防・防止」のニュアンスでもよく使われるよ(antivirus, anti-aging など)。固有名詞や多語の前ではハイフン(anti-war, anti-inflammatory)もよく使うよ。

おりばー先生
医学・科学分野の語とも相性が良い接頭辞です。名詞・形容詞のどちらにもよく付きます。

接頭辞 anti-を使った単語一覧表

元の単語 意味 anti-をつけた単語 意味
virus
/ˈvaɪrəs/
ウイルス antivirus
/ˌæntiˈvaɪrəs/
ウイルス対策
bacterial
/bækˈtɪriəl/
細菌の antibacterial
/ˌænti bækˈtɪriəl/
抗菌の
oxidant
/ˈɑːksɪdənt/
酸化剤 antioxidant
/ˌæntiˈɑːksɪdənt/
抗酸化の/抗酸化物質
inflammatory
/ɪnˈflæməˌtɔːri/
炎症の anti-inflammatory
/ˌænti ɪnˈflæməˌtɔːri/
抗炎症の
biotic
/baɪˈɑːtɪk/
生物の antibiotic
/ˌænti baɪˈɑːtɪk/
抗生物質/抗生の
body
/ˈbɑːdi/
身体 antibody
/ˈæntiˌbɑːdi/
抗体
viral
vaɪrəl/
ウイルス性の antiviral
/ˌæntiˈvaɪrəl/
抗ウイルスの
freeze
/friːz/
凍る antifreeze
/ˈæntiˌfriːz/
不凍液
social
/ˈsoʊʃl/
社会的な antisocial
/ˌæntiˈsoʊʃl/
反社会的な
war
/wɔːr/
戦争 anti-war
/ˌænti ˈwɔːr/
反戦の
aging
/ˈeɪdʒɪŋ/
老化 anti-aging
/ˌænti ˈeɪdʒɪŋ/
アンチエイジングの
glare
/ɡler/
まぶしさ anti-glare
/ˌænti ˈɡler/
防眩の
theft
/θeft/
盗難 anti-theft
/ˌænti ˈθeft/
盗難防止の
hero
/ˈhɪroʊ/
英雄 antihero
/ˈæntiˌhɪroʊ/
反英雄
climax
/ˈklaɪmæks/
最高潮 anticlimax
/ˌæntiˈklaɪmæks/
期待外れの結末
fog
/fɔːɡ/
anti-fog
/ˌænti ˈfɔːɡ/
防曇の
bullying
/ˈbʊliɪŋ/
いじめ anti-bullying
/ˌænti ˈbʊliɪŋ/
いじめ防止

ぜすと君
「anti-」は「予防」といっしょに覚えるとニュースも読みやすくなるね!

おりばー先生
ハイフン表記は媒体ごとにゆれます。固有名詞や複合語では anti- + 語 を意識しましょう。

接頭辞 counter-:対抗・相殺・逆方向/対立する動き

ぜすと君
「counter-」は「応戦」や「対抗」ってイメージ?

るなちゃん
その通り!行為・主張・流れに「対抗して返す/逆向きにする」感じ。名詞・動詞・形容詞どれにも付くよ。

おりばー先生
単独語の counter(対抗する)とも関連します。米語では「反時計回り」は counterclockwise をよく使います。

接頭辞 counter-を使った単語一覧表

元の単語 意味 counter-をつけた単語 意味
attack
/əˈtæk/
攻撃 counterattack
/ˌkaʊntər əˈtæk/
反撃
argument
/ˈɑːrɡjumənt/
議論・主張 counterargument
/ˌkaʊntər ˈɑːrɡjumənt/
反論
balance
/ˈbælɪns/
バランス counterbalance
/ˌkaʊntərˈbælɪns/
つり合いを取る
measure
/ˈmeʒər/
対策・手段 countermeasure
/ˌkaʊntərˈmeʒər/
対抗手段
clockwise
/ˈklɑːkwaɪz/
時計回り counterclockwise
/ˌkaʊntərˈklɑːkwaɪz/
反時計回り
productive
/prəˈdʌktɪv/
生産的な counterproductive
/ˌkaʊntər prəˈdʌktɪv/
逆効果の
intuitive
/ɪnˈtuːɪtɪv/
直感的な counterintuitive
/ˌkaʊntər ɪnˈtuːɪtɪv/
直感に反する
culture
/ˈkʌltʃər/
文化 counterculture
/ˌkaʊntərˈkʌltʃər/
対抗文化
offer
/ˈɔːfər/
提案 counteroffer
/ˈkaʊntərˌɔːfər/
対案・対抗提案
act
/ækt/
行う counteract
/ˌkaʊntərˈækt/
相殺する・阻止する
terrorism
/ˈterəˌrɪzəm/
テロ行為 counterterrorism
/ˌkaʊntərˈterəˌrɪzəm/
テロ対策
claim
/kleɪm/
主張 counterclaim
/ˈkaʊntərˌkleɪm/
反訴・反主張
example
/ɪɡˈzæmpl/
例示 counterexample
/ˈkaʊntər ɪɡˌzæmpl/
反例
spy
/spaɪ/
スパイ counterspy
/ˈkaʊntərˌspaɪ/
防諜員
punch
/pʌntʃ/
パンチ counterpunch
/ˈkaʊntərˌpʌntʃ/
カウンターパンチ
move
/muːv/
手・動き countermove
/ˈkaʊntərˌmuːv/
対抗手
weight
/weɪt/
重さ counterweight
/ˈkaʊntərˌweɪt/
均衡をとるための重り

ぴこり
ゲームの「カウンター」ってまさに counter- の感じだね!動きに対抗!

るなちゃん
そうそう。論理や議論でも「反論=counterargument」って使えるよ。

接頭辞 contra-:反対・矛盾(やや形式ばった語・ラテン語系)

ぜすと君
「contra-」はフォーマルに聞こえるね。

るなちゃん
うん。ラテン語系の語と相性が良いよ。

おりばー先生
英語の日常語では anti- に置き換えられる場面も多いですが、専門語では contra- 固有の語彙を押さえましょう。

接頭辞 contra-/contro-を使った単語一覧表

元の単語 意味 contra- をつけた単語 意味
conception
/kənˈsepʃn/
受胎・構想 contraception
/ˌkɑːntrəˈsepʃn/
避妊
indication
/ˌɪndɪˈkeɪʃn/
適応・指示 contraindication
/ˌkɑːntrə ˌɪndɪˈkeɪʃn/
禁忌
dict
/dɪkt/拘束形態素
辞書 contradict
/ˌkɑːntrəˈdɪkt/
矛盾する・反論する
diction
/ˈdɪkʃn/
言い回し contradiction
/ˌkɑːntrəˈdɪkʃn/
矛盾
traffic flow
/ˈtræfɪk floʊ/
交通流 contraflow
/ˈkɑːntrə floʊ/
逆方向交通流
rotate
/ˈroʊteɪt/
回転する contrarotate
/ˌkɑːntrə roʊˈteɪt/
逆回転する

るなちゃん
専門分野の語が多いから、意味のペアで覚えるのがコツだよ(indication⇔contraindication など)。

おりばー先生
contro-contra- の異形。スペリングごと覚えてしまいましょう。

接頭辞 de-:取り除く・無効化する・逆方向・低下させる

ぜすと君
「de-」は「取り除く」って聞いたけど、他にもある?

るなちゃん
あるよ!「逆にする」「減らす・低下させる」も大事。defrost(霜を取る)、deactivate(無効化)、devalue(価値を下げる)みたいに使うよ。

おりばー先生
ハイフンを伴う表記(de-escalate など)や、派生語(deactivation など)もよく見ます。実務・IT・科学で頻出です。

接頭辞 de-を使った単語一覧表

元の単語 意味 de-をつけた単語 意味
frost
/frɔːst/
defrost
/diːˈfrɔːst/
解凍する・霜を取る
activate
/ˈæktɪveɪt/
有効化する deactivate
/diːˈæktɪveɪt/
無効化する
humidify
/hjuːˈmɪdəfaɪ/
加湿する dehumidify
/ˌdiːhjuːˈmɪdəfaɪ/
除湿する
hydrate
/ˈhaɪdreɪt/
水和する dehydrate
/diːˈhaɪdreɪt/
脱水する
compose
/kəmˈpoʊz/
構成する decompose
/ˌdiːkəmˈpoʊz/
分解する
code
/koʊd/
符号化する decode
/diːˈkoʊd/
復号する
bug
/bʌɡ/
バグ debug
/ˌdiːˈbʌɡ/
デバッグする
value
/ˈvæljuː/
価値 devalue
/ˌdiːˈvæljuː/
価値を下げる
grade
/ɡreɪd/
階級・等級 degrade
/dɪˈɡreɪd/
劣化させる・格下げする
rail
/reɪl/
レール derail
/dɪˈreɪl/
脱線させる
press
/pres/
押す depress
/dɪˈpres/
落ち込ませる・不況にする
escalate
/ˈeskəleɪt/
エスカレートする de-escalate / deescalate
/diːˈeskəleɪt/
緩和する
centralize
/ˈsentrəlaɪz/
集中化する decentralize
/ˌdiːˈsentrəlaɪz/
分散化する
emphasize
/ˈemfəsaɪz/
強調する de-emphasize / deemphasize
/diːˈemfəsaɪz/
重要視しない
toxin
/ˈtɑːksɪn/
毒素 detox / detoxify
/ˈdiːtɑːks/ , /diːˈtɑːksɪfaɪ/
解毒(する)
throne
/θroʊn/
王座 dethrone
/diːˈθroʊn/
退位させる
forest
/ˈfɔːrɪst/
森林 deforest
/diːˈfɔːrɪst/
森林を伐採する
plane
/pleɪn/
飛行機 deplane
/diːˈpleɪn/
降機する
ice
/aɪs/
deice / de-ice
/diːˈaɪs/
除氷する
fang
/fæŋ/
defang
/diːˈfæŋ/
牙を抜く/無力化する
classify
/ˈklæsɪfaɪ/
分類・機密指定する declassify
/ˌdiːˈklæsɪfaɪ/
機密解除する
regulate
/ˈreɡjuleɪt/
規制する deregulate
/diːˈreɡjuleɪt/
規制緩和する
prioritize
/praɪˈɔːrətaɪz/
優先順位をつける deprioritize
/ˌdiːpraɪˈɔːrətaɪz/
優先度を下げる

ぴこり
「de-」はITやニュースでめっちゃ見る!覚えたら読める記事が一気に増えそう!

おりばー先生
意味のコアは「取り除く・逆にする・低下」。そのどれかに当てはまるかを考えると迷いません。

ミニまとめ(使い分けの指針)

接頭辞 主なコア意味 よく出る分野・例
anti- 反対・対抗/予防 医療・科学:antibiotic, anti-inflammatory/社会:anti-war
counter- 対抗行為・相殺/逆方向 議論・安全保障・動作:counterargument, countermeasure, counterclockwise
contra- 反対・矛盾(形式ばった) 法・医療・学術:contradict, contraception, controversy
de- 除去・逆・低下 技術・運用・生活:defrost, deactivate, dehydrate, de-escalate

反対・逆・除去の接頭辞の確認問題

反対・逆・除去を表す接頭辞(anti- / counter- / contra- / de-)をクイズ形式で復習しましょう。最も適切な語を選んでください。穴埋め問題は英文の直後に和訳を示しています。

Q1. 「反論」を表す正しい英語はどれ?

  • 1. antiargument
  • 2. deargument
  • 3. counterargument
  • 4. contraargument
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. The government announced new ______ to respond to the threat.
政府はその脅威に対応するため新たな対抗手段を発表した。

  • 1. antimeasures
  • 2. countermeasures
  • 3. demeasures
  • 4. contrameasures
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. Running in the hot sun can ______ your body.
炎天下で走ると体が脱水することがある。

  • 1. dehydrate
  • 2. antihydrate
  • 3. counterhydrate
  • 4. contrahydrate
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. Please ______ the chicken before cooking.
調理の前に鶏肉を解凍してください。

  • 1. antifrost
  • 2. counterfrost
  • 3. defrost
  • 4. contrafrost
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. Pregnancy is a ______ for this drug.
妊娠はこの薬の禁忌である。

  • 1. antiindication
  • 2. contraindication
  • 3. deindication
  • 4. counterindication
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. (米語で)「反時計回り」を表すのはどれ?

  • 1. anticlockwise
  • 2. counterclockwise
  • 3. declockwise
  • 4. contraclockwise
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. The currency was ______ last year.
その通貨は昨年、価値が下げられた。

  • 1. devalued
  • 2. countervalued
  • 3. anti-valued
  • 4. contravalued
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. Her remark directly ______ my claim.
彼女の発言は私の主張に真っ向から反していた。

  • 1. contradicted
  • 2. counteracted
  • 3. deactivated
  • 4. anti-said
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. To prevent corrosion, the device has an ______ coating.
腐食を防ぐため、その装置には防錆コーティングが施されている。

  • 1. anti-corrosion
  • 2. countercorrosion
  • 3. de-corrosion
  • 4. contracorrosion
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. 語形成として正しい組み合わせはどれ?

  • 1. regulate → deregulate
  • 2. war → dewar
  • 3. attack → antiattack
  • 4. frost → counterfrost
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

反対・逆・除去の接頭辞のまとめ

今回学んだ接頭辞 anti- / counter- / contra- / de- を、意味のコア・使い分け・よく出る分野で素早く復習します。

おりばー先生
では、学習ポイントを整理しておきましょう。まずは4つの接頭辞のコア意味から確認です。
接頭辞 コア意味 よく出る分野 代表例 注意ポイント
anti- 反対・対抗/予防 医療・科学・社会 antibiotic, anti-inflammatory, anti-theft, anti-war 複合語や固有名詞の前でハイフン(anti-war)になることがある
counter- 対抗行為・相殺/逆方向 議論・政策・安全保障・動作 counterargument, countermeasure, counteract, counterclockwise 相手の行為に「対抗して返す」ニュアンスが強い
contra- / contro- 反対・矛盾(やや形式ばった) 医療・法・学術 contraindication, contraception, contradict, controversy ラテン語系語彙に多い。contro-contra- の異形
de- 除去・逆・低下 技術・IT・運用・生活 defrost, deactivate, dehydrate, devalue, de-escalate 動詞に付きやすい。de-escalate / deescalate のように表記揺れあり

使い分けの指針(覚え方)

  • 相手や現象に「反対」するなら anti-(予防・防止も含む)。例:anti-bullying, anti-glare。
  • 相手の行為に「対抗して返す」なら counter-。例:counterattack, counteroffer, counterproductive。
  • 専門・公的文脈の「反対・矛盾」なら contra-/contro-。例:contraindication, contradict, controversy。
  • 取り除く・無効化・逆方向・低下なら de-。例:debug, detox, deregulate, devalue。

    るなちゃん
    迷ったら「相手に返す=counter」「単に反対・予防=anti」「専門的な反対=contra」「取り除く・逆操作=de」と当てはめてみよう。

    ぴこり
    分野ごとのセット記憶、効くね!ニュースがぐっと読みやすくなる感じ!

    おりばー先生
    接頭辞の力は「未知語の意味推測」に直結します。語の分野とコア意味を結びつけて、読みながらどんどん定着させましょう。

    ぜすと君
    よーし!anti・counter・contra・de、今日のコンボはもう使える気がする!次は別の接頭辞にも挑戦したい!

    • URLをコピーしました!
    目次