「狭い」という意味を持つ英語にはさまざまな表現がありますが、ここではnarrow、tight、crampedの3つを取り上げます。それぞれ異なるニュアンスを持っているので、状況に合わせて使い分けましょう。
- narrow / ˈnær.oʊ / 幅が狭い、限られた
- tight / taɪt / きつい、余裕がない
- cramped / kræmpt / 窮屈な、狭苦しい
これらの単語は物理的な「狭さ」だけでなく、抽象的な使い方もあります。それでは、まずnarrowの意味と使い方を詳しく見ていきます。
narrowの意味、使い方は?
narrowは、物理的に幅が狭い場合や、選択肢や範囲が限られている場合に使われます。主に、道路や川、範囲など物理的・抽象的な「狭さ」を表現する際に適しています。
narrowを使った例文
The path is narrow and difficult to walk on.
その道は狭くて歩きにくいです。
※物理的な幅の狭さを表現しています。
We crossed a narrow bridge over the river.
私たちは川の上の狭い橋を渡りました。
※橋の幅の狭さを強調しています。
He has a narrow view of the issue.
彼はその問題について狭い視点を持っています。
※抽象的に視点が限られていることを示しています。
The car barely fit through the narrow street.
その車は狭い通りをなんとか通り抜けました。
※通りの幅が物理的に狭いことを表現しています。
Her options were narrowed by the circumstances.
彼女の選択肢は状況によって狭められました。
※選択肢が制限されたことを示しています。
The narrow valley was surrounded by high mountains.
その狭い谷は高い山々に囲まれていました。
※谷の地形的な狭さを表しています。
The company focuses on a narrow market niche.
その会社は狭い市場のニッチに焦点を当てています。
※市場の範囲が限定的であることを示しています。
We had a narrow escape from the fire.
私たちは火事から間一髪で逃げました。
※「ギリギリ」という意味合いで抽象的に使われています。
narrowは、物理的に「幅が狭い」だけでなく、選択肢や視野が限られている場合にも使えます。そのため、具体的な状況でも抽象的な意味でも幅広く使える単語です。
tightの意味、使い方は?
tightは、空間や状況に余裕がない場合に使われる単語です。物理的には「きつい」「余裕がない」を意味し、抽象的には「時間や予算が厳しい」などのニュアンスを持ちます。
tightを使った例文
These shoes are too tight for me.
この靴は私にはきつすぎます。
※靴が物理的にきついことを表しています。
The room was tight with so many people in it.
その部屋はたくさんの人で窮屈でした。
※物理的な空間の余裕がないことを表現しています。
We’re working on a tight deadline.
私たちは厳しい締め切りに追われています。
※時間的な余裕のなさを表現しています。
The budget is tight this year.
今年の予算は厳しいです。
※予算に余裕がないことを示しています。
He kept a tight grip on his bag in the crowded train.
彼は混雑した電車の中でバッグをしっかり握りしめていました。
※「しっかりと握る」というニュアンスを持っています。
The dress is a bit tight around the waist.
そのドレスはウエストのあたりが少しきついです。
※服が体にぴったりしすぎていることを表しています。
Parking here is always tight.
ここはいつも駐車スペースが限られています。
※駐車場の物理的な余裕がないことを表しています。
The schedule is tight, so we need to hurry.
スケジュールがきついので、急ぐ必要があります。
※時間的な厳しさを強調しています。
tightは、物理的な空間の狭さだけでなく、時間や予算、状況の「厳しさ」や「余裕のなさ」を表現します。抽象的な場面での使い方が特に目立ちます。
crampedの意味、使い方は?
crampedは、空間が非常に狭くて動きにくい場合や、窮屈で不快な状況を表す単語です。特に、狭苦しい部屋や座席、体勢などを描写する際によく使われます。
crampedを使った例文
The apartment is small and cramped.
そのアパートは小さくて窮屈です。
※住空間が狭苦しいことを表しています。
We had to sit in a cramped car for hours.
私たちは何時間も窮屈な車の中に座らなければなりませんでした。
※車内の狭さが不快さを伴うことを示しています。
The plane seats felt cramped and uncomfortable.
飛行機の座席は狭苦しくて居心地が悪かったです。
※座席が物理的に狭いことを描写しています。
They worked in a cramped office with little ventilation.
彼らは換気の悪い狭いオフィスで働いていました。
※オフィスの狭苦しさと不快さを表現しています。
The stairs are steep and cramped.
その階段は急で狭いです。
※階段の狭苦しさを描写しています。
The room was so cramped that we could barely move.
その部屋はとても狭くて、ほとんど動けませんでした。
※動くのも難しいほどの窮屈さを表現しています。
I felt cramped sitting in that tiny chair.
その小さな椅子に座ると窮屈に感じました。
※椅子が物理的に狭く感じられることを表現しています。
The cramped kitchen made cooking a challenge.
その狭苦しいキッチンでは料理するのが大変でした。
※キッチンの狭さが作業の難しさに影響を与えていることを示しています。
crampedは、狭さによる窮屈さや不快さを強調する単語です。特に空間が物理的に制限され、快適さが失われている状況で使われます。
narrow、tight、crampedは、それぞれ異なるニュアンスで「狭い」を表します。narrowは幅や範囲の狭さを、tightは余裕のなさや厳しさを、crampedは狭苦しさや不快さを強調します。適切に使い分けることで、より的確に意図を伝えることができます。