語順ミスに注意!英語の意味がガラリと変わる文の落とし穴

るなちゃんが野菜だけ食べていて、ぜすと君他の物、肉を食べている。もう一つのシーンでは、るなちゃんだけが野菜を食べている。
  • URLをコピーしました!
目次

語順がカギ!ぜすと君のまちがえ英語探検隊

ぜすと君
ねえねえ、るなちゃん!英語の文って、言葉の順番ってそんなに大事なの?

るなちゃん
もちろんだよ、ぜすと君!ちょっとした語順のミスで、ぜんぜん違う意味になっちゃうこともあるの!

ぜすと君
えっ、たとえばどんなの?ボク、ちょっと心配になってきたかも……!

るなちゃん
たとえばね、“Only I love you.” と “I only love you.” って、意味がちがうのよ。

ぴこり
うわ〜、どっちもラブレターっぽいけど…意味が違うの!?

るなちゃん
うん♪“Only I love you.” は「あなたを愛しているのは私だけ」、
“I only love you.” は「私はあなた“だけ”を愛している」って感じになるの!

ぴこり
ひゃ〜〜、ちょっとした順番でこんなに違うなんてビックリぴこ〜!

おりばー先生
英語では、文の中の単語の位置が情報の伝え方に直結しますからね。日本語よりもずっとシビアなんですよ。

ぜすと君
じゃあ、文を作るときは語順にめちゃくちゃ気をつけなきゃだね!

るなちゃん
そのとおり!今日は「語順で意味が変わる例文」をいろいろ見て、気をつけるポイントを学ぼう♪

ぴこり
ぴこりもいっぱい覚えて、まちがえない英語を話せるようになりた〜い!

おりばー先生
では、次のステップで語順による違いを具体的に見ていきましょう。準備はいいですか?

文法解説:語順ミスで意味が変わる英語の落とし穴

1. 「only」の位置で変わる意味

ぜすと君
さっきの「only」って、置き場所で意味が変わるって言ってたけど…具体的にはどう変わるの?

るなちゃん
うん、実は「only」がどこにあるかで「何を限定しているか」が変わるの!

おりばー先生
たとえば「only I」「only love」「only you」…どこを強調したいかでまったく違うメッセージになりますよ。

以下の例文を見て、語順の影響をしっかり理解してみましょう。

Only I love you.
あなたを愛しているのは「私だけ」。
※「only」が「I」にかかっている。

I only love you.
私は「あなた“だけ”」を愛している。
※「only」が「you」にかかっている。

I love only you.
私が愛しているのはあなた「だけ」。
※この文も「you」を強調しているが、文末に置いてさらに明確にしている。

Only she speaks Spanish.
スペイン語を話せるのは「彼女だけ」。
※「only」が「she」にかかっている。

She only speaks Spanish.
彼女は「スペイン語“しか”」話さない。
※「only」が「Spanish」にかかっている。

I only ate bread.
私は「パンだけ」食べた。
※「only」が「bread」にかかっている。

Only I ate bread.
「私だけ」がパンを食べた。
※「only」が「I」にかかっている。

He only studies at night.
彼は「夜だけ」勉強する。
※「only」が「at night」にかかっている。

Only he studies at night.
「彼だけ」が夜に勉強する。
※「only」が「he」にかかっている。

She only drinks tea.
彼女は「お茶しか」飲まない。
※「only」が「tea」にかかっている。

るなちゃん
「only」はいろんな場所に置けるけど、そのぶん注意が必要だね!

2. 副詞の位置で変わるニュアンス

ぜすと君
「副詞」って「いつ」「どこで」「どんなふうに」ってやつだよね?

るなちゃん
そうそう!副詞の位置が変わると、強調される部分や意味がズレちゃうの!

次の例で、ニュアンスの違いを比べてみましょう。

She quickly opened the door.
彼女はすばやくドアを開けた。
※「quickly」が動作のやり方を説明している。

Quickly she opened the door.
すばやく彼女はドアを開けた。
※文頭に来ると、描写的・物語的な効果がある。

She opened the door quickly.
彼女はドアを素早く開けた。
※「quickly」が文末で強調される。

He always eats breakfast.
彼はいつも朝食を食べる。
※「always」は頻度を示す副詞で、動詞の前に置かれる。

He eats always breakfast.
彼は「いつも」朝食を食べる(ただしこれは不自然で文法的に誤り)。
※副詞の位置が誤ると変に聞こえる。

She often goes to the gym.
彼女はよくジムに行く。
※「often」は「goes」の前が自然。

She goes to the gym often.
彼女はジムに「よく」行く。
※こちらもOK、やや話し言葉寄り。

I nearly missed the train.
電車を「危うく」逃すところだった。
※「nearly」は「missed」にかかっている。

I missed nearly the train.
これは不自然で文法的に正しくない。
※「nearly」の位置が間違っている。

He just arrived.
彼は「ちょうど」到着した。
※「just」は「arrived」にかかっている。

おりばー先生
副詞の位置は、意味だけでなく文の自然さにも影響します。正しい位置を覚えましょう。

語順で意味が変わる英文の確認問題

4択・クリックで正解、不正解が表示されます。

Q1. 「私だけがあなたを愛している」はどれ?

  • 1. I love only you.
  • 2. I only love you.
  • 3. Only I love you.
  • 4. Love I only you.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. 「彼は夜しか勉強しない」はどれ?

  • 1. He studies only at night.
  • 2. He only studies at night.
  • 3. Only he studies at night.
  • 4. At night he studies only.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. 「彼女だけがスペイン語を話せる」はどれ?

  • 1. Only she speaks Spanish.
  • 2. She only speaks Spanish.
  • 3. Spanish only she speaks.
  • 4. She speaks Spanish only.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. 「私はパンしか食べなかった」はどれ?

  • 1. Only I ate bread.
  • 2. I bread only ate.
  • 3. I only ate.
  • 4. I only ate bread.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. 「彼はいつも朝食を食べる」の正しい語順は?

  • 1. He eats always breakfast.
  • 2. He always eats breakfast.
  • 3. He eats breakfast always.
  • 4. Always eats he breakfast.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. 「すばやく彼女はドアを開けた」はどれ?

  • 1. She door opened quickly.
  • 2. Quickly opened she the door.
  • 3. Quickly she opened the door.
  • 4. She quickly the door opened.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 「私はちょうど到着した」はどれ?

  • 1. Just I arrived.
  • 2. I arrived just.
  • 3. Arrived I just.
  • 4. I just arrived.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. 「彼女はお茶しか飲まない」はどれ?

  • 1. She only drinks tea.
  • 2. Only she drinks tea.
  • 3. She drinks only tea.
  • 4. She drinks tea only.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. 「彼女はよくジムに行く」の自然な言い方は?

  • 1. Often she goes gym.
  • 2. She to the gym goes often.
  • 3. She often goes to the gym.
  • 4. Goes she often to gym.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. 「彼だけが夜に勉強する」はどれ?

  • 1. Only he studies at night.
  • 2. He at night only studies.
  • 3. He studies only at night.
  • 4. At night only he studies.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

語順ミスに注意!意味が変わる英文のまとめ

おりばー先生
今回学んだポイントを振り返ってみましょう。
  • 英語では語順が意味を大きく左右する
  • 「only」の位置によって、何を限定しているかが変わる
  • 副詞の位置(always, just, often など)もニュアンスに影響を与える
  • 語順を変えることで強調や焦点が変わることがある
  • 日本語と違い、語順ミスは通じない原因にもなるため注意が必要

るなちゃん
「only」や副詞の位置って、思ってたより大事なんだね。これからは気をつけたい!

ぜすと君
ボク、今回のクイズでいっぱいまちがえたけど…そのぶん覚えられた気がするよ!

ぴこり
わたしも!次に英語で手紙を書くときは「only」の位置に注意してみるぴこっ♪

るなちゃん
語順が変わると、ほんとうに伝えたいことが変わっちゃうから、今日のポイントは超重要だよ☆

ぜすと君
また新しい文法も一緒に探検したいな!英語って奥が深い~!

おりばー先生
その意欲が一番大切です。次回も一緒に英語の森を冒険しましょう!

  • URLをコピーしました!
目次