最上級の作り方と使い方完全マスター|the形容詞estやmostの使い分けも解説

机の上に大小さまざまなケーキが並んでいて、ぜすと君が一番大きなケーキを指差している。This is the biggest cake.
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!最上級の世界

ぜすと君
るなちゃ〜ん!この前「the tallest」っていうのを聞いたんだけど、それって比較級?

るなちゃん
ううん、それは「最上級」っていう形なんだよ!たくさんの中で一番背が高いっていう意味になるよ♪

ぜすと君
えっ、じゃあ「tall → taller → tallest」ってなるの?どんどん進化してるみたい!

るなちゃん
そうだね!形容詞には「原級」「比較級」「最上級」って3段階があるの。今日はその最後の段階、「最上級」に挑戦しよう!

ぴこり
わ〜っ、頂上を目指す冒険みたいだね!どれが一番って比べるの、ちょっとワクワクする〜!

るなちゃん
たとえば、「This is the biggest cake.(これはいちばん大きなケーキです)」って言ったら、ほかの全部より大きいってこと♪

ぜすと君
へぇ〜!比較級とはまたちょっと違うんだね!

おりばー先生
比較級が「2つのものを比べる」のに対して、最上級は「3つ以上の中で一番○○」というときに使います

ぜすと君
なるほど…つまり頂上に立ってるのが最上級なんだねっ!

るなちゃん
うん、そのイメージぴったり!じゃあ、今日は「the tallest tower(いちばん高い塔)」にのぼるつもりで、最上級のルールを学んでいこう!

文法解説:最上級の基本ルールと使い方

最上級の作り方1:短い形容詞には -est をつける

ぜすと君
この前の「tallest」って、「tall」に「-est」がついてたよね?

るなちゃん
うん、短い形容詞には「-est」をつけて最上級を作るの。先頭には「the」も忘れずにつけるよ!

原級 最上級 意味
tall
/tɔːl/
the tallest
/ðə ˈtɔːləst/
一番高い
short
/ʃɔːrt/
the shortest
/ðə ˈʃɔːrtəst/
一番短い
fast
/fæst/
the fastest
/ðə ˈfæstəst/
一番速い
old
/oʊld/
the oldest
/ðə ˈoʊldəst/
一番年上の
young
/jʌŋ/
the youngest
/ðə ˈjʌŋɡəst/
一番若い

最上級の作り方2:語尾に注意する単語

ぜすと君
あ、「big」はまたgが2つになるんじゃない?

るなちゃん
そうだね!英語には「最後の文字を重ねる」特別なルールがあるんだよ!

単語の形が「子音+短い母音+子音(CVC型)」のときは、**最後の子音をもう1つ重ねてから -est をつけます**。

たとえば「big」は「b-i-g」の順で、短い母音「i」が子音に挟まれているので、最後の「g」を重ねて「the biggest」になります。

原級 最上級 ルールの説明
big
/bɪɡ/
the biggest
/ðə ˈbɪɡəst/
CVC型 → gを重ねる
hot
/hɑːt/
the hottest
/ðə ˈhɑːtəst/
CVC型 → tを重ねる
fat
/fæt/
the fattest
/ðə ˈfætəst/
CVC型 → tを重ねる
wet
/wɛt/
the wettest
/ðə ˈwɛtəst/
CVC型 → tを重ねる
sad
/sæd/
the saddest
/ðə ˈsædəst/
CVC型 → dを重ねる

ぜすと君
うわっ!「短い音の時は重ねる」って、ちょっとしたパズルみたいだね!

るなちゃん
その通り!CVCの形を見つけるのがコツだよ♪

最上級の作り方3:長い形容詞には the most を使う

おりばー先生
2音節以上の長い形容詞は「the most + 形容詞」で最上級を作ります

ぜすと君
あ、「beautiful」だったら「the most beautiful」になるってこと?

原級 最上級 意味
beautiful
/ˈbjuːtɪfəl/
the most beautiful
/ðə ˈmoʊst ˈbjuːtɪfəl/
一番美しい
important
/ɪmˈpɔːrtənt/
the most important
/ðə ˈmoʊst ɪmˈpɔːrtənt/
一番重要な
difficult
/ˈdɪfɪkəlt/
the most difficult
/ðə ˈmoʊst ˈdɪfɪkəlt/
一番難しい
comfortable
/ˈkʌmfərtəbl/
the most comfortable
/ðə ˈmoʊst ˈkʌmfərtəbl/
一番快適な

例文で確認:最上級の使い方

るなちゃん
じゃあ例文で、「the tallest tower」を目指して登ってみよう!

He is the tallest student in the class.
彼はクラスで一番背が高い生徒です。
※the tallest:短い形容詞+-est。

This is the fastest way to get there.
ここへ行く一番早い方法です。
※the fastest:副詞fastの最上級。

It was the hottest day of the year.
それは今年一番暑い日でした。
※the hottest:tを重ねる語尾変化。

She is the youngest of the three sisters.
彼女は3人姉妹の中で一番若いです。
※of+複数名詞で「~の中で」。

This is the most beautiful flower in the garden.
これは庭で一番美しい花です。
※the most beautiful:長い形容詞にthe most。

Mount Everest is the highest mountain in the world.
エベレストは世界で一番高い山です。
※high → highest

This question is the most difficult one on the test.
この問題はテストで一番難しい問題です。
※the most difficult:難易度の比較に使える。

She is the most important person in my life.
彼女は私の人生で最も大切な人です。
※感情や価値に関する表現にも最上級。

This is the cleanest room in the house.
これは家の中で一番きれいな部屋です。
※clean → cleanest。

He is the oldest player on the team.
彼はチームで一番年上の選手です。
※old → oldest。

覚えておきたい単語・フレーズ

  • the /ðə/ 定冠詞「その」 ※最上級の前に必ずつける
  • most /moʊst/ 最も(longな形容詞・副詞の前に)
  • in /ɪn/ ~の中で(場所など)
  • of /ʌv/ ~のうちで(グループの中)

ぜすと君
すごーい!「the」をつけるだけで、一番って意味になるんだね!

るなちゃん
そうそう、「どれが一番か」を言うときにはこの形がぴったりだよ♪

最上級の確認問題

最上級のルールをクイズで復習しましょう。形の作り方や、theの使い方、「~の中で一番」を表す表現も確認します!

Q1. He is ______ student in our class.
彼は私たちのクラスで一番背が高い生徒です。

  • 1. most tall
  • 2. taller
  • 3. tallest
  • 4. the tallest
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. This is ______ flower in the garden.
これはその庭で一番美しい花です。

  • 1. the beautifulest
  • 2. the most beautiful
  • 3. the beautifullest
  • 4. more beautiful
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. That is ______ cake I’ve ever seen!
あれは私が今まで見た中で一番大きなケーキです!

  • 1. the biggest
  • 2. the bigest
  • 3. the more big
  • 4. the most big
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. This chair is ______ in the room.
この椅子は部屋の中で一番快適です。

  • 1. the comfortablest
  • 2. most comfortable
  • 3. the most comfortable
  • 4. more comfortable
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. She is ______ runner in our team.
彼女は私たちのチームで一番速いランナーです。

  • 1. the fastest
  • 2. the most fast
  • 3. the faster
  • 4. the most faster
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. He is the smartest ______ the three students.
彼は3人の生徒の中で一番頭がいいです。

  • 1. from
  • 2. in
  • 3. with
  • 4. of
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. This is the highest mountain ______ the world.
これは世界で最も高い山です。

  • 1. of
  • 2. in
  • 3. from
  • 4. at
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. It was the ______ movie I’ve ever watched.
それは私がこれまで見た中で一番悲しい映画でした。

  • 1. sadest
  • 2. most sad
  • 3. saddest
  • 4. the more sad
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. That is the ______ road to the station.
あれが駅までの一番短い道です。

  • 1. shortest
  • 2. most short
  • 3. more short
  • 4. the more short
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. This room is ______ in the house.
この部屋は家の中で一番きれいです。

  • 1. the more clean
  • 2. most clean
  • 3. the most clean
  • 4. the cleanest
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

最上級のまとめ

おりばー先生
今回は「最上級」のルールを学びましたね。3つ以上の中で「いちばん〇〇」を表す、とても大事な文法です。ポイントを整理しておきましょう。
  • 短い形容詞には「-est」をつけて最上級を作る(例:tall → the tallest)
  • 長い形容詞には「the most +形容詞」の形にする(例:beautiful → the most beautiful)
  • 比較対象が「場所」なら in、「グループ」なら of を使う(例:in the world / of the three)
  • 単語が「子音+短母音+子音(CVC型)」なら、最後の子音を重ねる(例:big → the biggest)
  • 最上級の前には必ず「the」をつける

ぜすと君
ふぅ〜!今回もたっぷり学んだなぁ!でも、なんか頂上に登った気分!

るなちゃん
比べる表現のゴール地点だからね♪ これで「どれが一番〇〇か」が言えるようになったよ!

ぴこり
「the most fun」って言ってもいい?今回のレッスン、ほんとに the most fun!

おりばー先生
その通りです!言葉に感情をのせて話せるようになるのが最上級の魅力ですね。

ぜすと君
ぼく、もっといろんな「the いちばん」を使ってみたくなった!次も楽しみだ〜!

  • URLをコピーしました!
目次