群前置詞(複数語前置詞)の使い方|at the end of, because of など

ぜすと君が「in front of the bench(ベンチの前に)」立っている
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!群前置詞のふしぎな森

ぜすと君
るなちゃ〜ん!ちょっと聞いて〜!「because of」って前置詞なの?なんか長すぎない!?
るなちゃん
あっ、それは「群前置詞」って呼ばれる表現だよ♪ 2語以上で前置詞の役割をするの!
ぜすと君
えぇっ!?前置詞って「in」とか「on」みたいな一語だけじゃないんだ…!
るなちゃん
そうそう、例えば「in front of」や「due to」も、全部ひとつの前置詞として使えるんだよ。
ぴこり
わぁ〜!なんか魔法の呪文みたいだねっ!in front of… because of…!
ぜすと君
じゃあ、「at the end of」っていうのもそう?「〜の終わりに」っていうやつ!
るなちゃん
うん、それも立派な群前置詞だよ。文章の中では名詞の前に置かれて、意味をつける役割をするの♪
ぴこり
むむむ… じゃあ、普通の前置詞との違いって何だろう〜?見た目だけじゃ判断できないかも?
おりばー先生
いい質問ですね、みなさん。群前置詞は、ひとつの意味を持つセットで覚えるのがコツです。語順や使い方にも少し注意が必要ですよ。
ぜすと君
よーしっ、今日は「群前置詞マスター」になってみせるぞ〜っ!
るなちゃん
じゃあ一緒に、よく使う群前置詞を冒険しながら覚えていこう♪
ぴこり
冒険スタート〜〜〜!!たのしみ〜!

文法解説:群前置詞の使い方と意味

群前置詞とは?

群前置詞(phrase prepositions)は、2語以上の語で構成され、1つの前置詞として機能する表現です。たとえば「because of」「in front of」「due to」「at the end of」などが該当します。

通常の前置詞と同様に、名詞や代名詞の前に置かれ、「〜のために」「~のせいで」「〜の前に」などの意味を持ちます。句としてのまとまりで覚えることが大切です。

群前置詞の使い方1:理由を表す(because of / due to / owing to)

ぜすと君
「because of」はよく聞くけど、「due to」と何が違うの?

るなちゃん
基本的な意味は同じで「〜のために」。ただし、文の構造に少し注意が必要なんだよ♪

「because of」「due to」「owing to」はすべて「原因・理由」を表す群前置詞です。

覚えておきたい単語

  • because of / bɪˈkəz əv/ 〜のために ~のせいで
  • due to / djuː tuː/ 〜のために ~のせいで
  • owing to /ˈoʊɪŋ tuː/ 〜のために ~のせいで

例文で確認:理由を表す群前置詞

The game was canceled because of the rain.
雨のせいで試合は中止になった。
※「because of」は「the rain」という名詞を後ろにとっています。

The delay was due to heavy traffic.
その遅れは渋滞のせいだった。
※「due to」はbe動詞の後に使われることが多いです。

He missed the bus owing to his oversleeping.
寝坊のため彼はバスに乗り遅れた。
※「owing to」もフォーマルな表現として使えます。

We stayed home because of the storm.
嵐のために私たちは家にいた。
※「because of」は会話でもよく使われます。

Due to the accident, the road was closed.
事故のため、その道路は封鎖された。
※文頭で使うこともできます。

The event was postponed owing to the typhoon.
台風のためイベントは延期された。
※「owing to」も同じく文頭OK。

He couldn’t go out because of a headache.
頭痛のせいで彼は外出できなかった。
※名詞「a headache」が続きます。

The train is late due to maintenance work.
保守作業のため電車が遅れている。
※電車など公共の案内でもよく見る表現。

We canceled the picnic because of bad weather.
悪天候のためピクニックを中止した。
※weatherではなく「bad weather」と具体的に。

Due to technical issues, the website is down.
技術的な問題のため、ウェブサイトが停止中です。
※「technical issues」でビジネスメール風に。

次は、場所を表す群前置詞を見てみよう!

群前置詞の使い方2:場所を表す(in front of / next to / on top of など)

ぜすと君
「in front of」って「前に」って意味だよね?「in」も「front」も分かるけど、一緒になるとどういうこと?

るなちゃん
それぞれの単語の意味を合わせて、場所を正確に示すんだよ♪ だから、かたまりで覚えるのがポイント!

覚えておきたい単語

  • in front of /ɪn frʌnt əv/ ~の前に
  • next to /nekst tuː/ ~の隣に
  • on top of /ɑːn tɑːp əv/ ~の上に

例文で確認:場所を表す群前置詞

The car is parked in front of the house.
車は家の前に停まっている。
※「in front of」はセットで覚えよう。

She sat next to her friend.
彼女は友達の隣に座った。
※「next to」はよく使う表現!

The book is on top of the shelf.
その本は棚の上にある。
※「on top of」は物理的に上の意味。

There’s a bench in front of the station.
駅の前にベンチがある。
※場所を伝えるのに便利!

He stood next to me during the photo.
写真のとき彼は私の隣に立っていた。
※「during」と組み合わせることも。

I found my phone on top of the table.
テーブルの上に携帯を見つけた。
※日常会話でよく出てくる形。

The sign is in front of the door.
サインはドアの前にある。
※場所の説明に最適!

They live next to a bakery.
彼らはパン屋の隣に住んでいる。
※「live next to」で位置を伝える。

There’s a vase on top of the piano.
ピアノの上に花瓶がある。
※家具や物の説明に便利。

He parked in front of the store.
彼はお店の前に停めた。
※「park in front of」でセットに。

群前置詞の使い方3:時間を表す(at the end of / in the middle of など)

ぜすと君
「at the end of the day」ってよく聞くけど、これは時間を表してるの?

るなちゃん
うん、「〜の終わりに」という意味だよ♪ 時間や期間の流れを表すときに使う群前置詞なの!

時間を表す群前置詞は、「〜の終わりに」「〜の間に」など、期間のどこかを表現します。

覚えておきたい単語

  • at the end of /æt ði ɛnd əv/ ~の終わりに
  • in the middle of /ɪn ðə ˈmɪdl əv/ ~の途中に
  • at the beginning of /æt ðə bɪˈɡɪnɪŋ əv/ ~の初めに

例文で確認:時間を表す群前置詞

We’ll go home at the end of the movie.
映画の終わりに帰る予定だよ。
※「at the end of」で期間の終わりを表す。

I woke up in the middle of the night.
夜中に目が覚めた。
※「in the middle of」は夜中によく使う!

The meeting starts at the beginning of June.
会議は6月の初めに始まる。
※月・季節にも使える。

She joined us in the middle of the game.
彼女は試合の途中で参加した。
※スポーツやイベントにも使える。

At the end of the week, we’ll have a party.
週の終わりにパーティを開くよ。
※「at the end of the week」も定番。

He left at the beginning of the concert.
コンサートの初めに彼は出て行った。
※「at the beginning of」も同様に使える。

I fell asleep in the middle of the class.
授業の途中で寝ちゃった。
※日常会話でよくある表現。

Let’s talk at the end of the day.
一日の終わりに話そう。
※ビジネスでもよく使われる。

She called me in the middle of lunch.
昼食中に彼女から電話がきた。
※「in the middle of lunch」は自然な表現。

We’ll finish this project at the beginning of next month.
このプロジェクトは来月初めに終わる予定です。
※フォーマルな表現にも使える。

群前置詞の使い方4:その他の重要表現(according to / in spite of / out of など)

ぜすと君
「according to」って「〜によると」だよね?これも群前置詞?

るなちゃん
その通り!情報源や対比、材料などを表す群前置詞もあるよ!

覚えておきたい単語

  • according to /əˈkɔːrdɪŋ tuː/ ~によると
  • in spite of /ɪn spaɪt əv/ ~にもかかわらず
  • out of /aʊt əv/ ~から(原因・材料・状態)

例文で確認:その他の群前置詞

According to the news, it will rain tomorrow.
ニュースによると、明日は雨が降るらしい。
※「according to」は情報源を示します。

She went to work in spite of her fever.
熱があるのに彼女は仕事に行った。
※逆接的な意味を持つ。

He made this sculpture out of wood.
彼はこの彫刻を木で作った。
※材料を表す「out of」。

In spite of the rain, we had fun.
雨にもかかわらず楽しめた。
※「in spite of」は感情を強調するときにも使う。

According to her, the test was easy.
彼女によると、そのテストは簡単だった。
※人からの情報にも使える。

They ran out of energy.
彼らはエネルギーを使い果たした。
※「out of」は「〜が尽きた」の意味にも。

He acted out of kindness.
親切心から彼は行動した。
※「out of kindness」で理由・動機を表す。

In spite of his age, he’s very active.
年齢にもかかわらず、とても活動的だ。
※「in spite of his age」で対比。

According to the schedule, we’re on time.
スケジュールによれば、私たちは時間通りだ。
※予定や計画にも使える。

She created the dress out of old curtains.
彼女は古いカーテンからドレスを作った。
※日常的な物づくりにも便利な表現。

次は、学んだ群前置詞の知識を使ってクイズに挑戦してみよう!

群前置詞の確認問題

群前置詞の使い方をクイズで確認してみよう!文中の空欄に入る適切な表現を選んでください。

Q1. The event was canceled ______ the rain.
「雨のためにイベントは中止された」になる表現を選びましょう。

  • 1. in front of
  • 2. instead of
  • 3. because of
  • 4. on top of
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. ______ the noise, I could concentrate.
「騒音があったにもかかわらず集中できた」という意味に合う表現を選びましょう。

  • 1. Because of
  • 2. In spite of
  • 3. Due to
  • 4. Next to
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. ______ the report, sales have increased.
「レポートによると売上が増えた」になるように正しい表現を選びましょう。

  • 1. Due to
  • 2. Because of
  • 3. In spite of
  • 4. According to
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. There is a bench ______ the library.
「図書館の前にベンチがある」になるような表現を選んでください。

  • 1. in front of
  • 2. out of
  • 3. instead of
  • 4. due to
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. The keys are ______ the fridge.
「鍵は冷蔵庫の上にある」と言いたいときに使う表現を選びましょう。

  • 1. due to
  • 2. in front of
  • 3. on top of
  • 4. next to
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. We’ll meet again ______ the end of the week.
「今週の終わりにまた会いましょう」となる表現を選びましょう。

  • 1. in spite of
  • 2. at
  • 3. next to
  • 4. because of
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. I sat ______ my best friend.
「親友の隣に座った」と言いたいときの表現を選んでください。

  • 1. next to
  • 2. due to
  • 3. in front of
  • 4. instead of
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. This chair is made ______ wood.
「この椅子は木でできている」と言いたいときに使う表現を選びましょう。

  • 1. in spite of
  • 2. on top of
  • 3. because of
  • 4. out of
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. She called me ______ the meeting.
「彼女は会議の途中で電話してきた」になるような表現を選びましょう。

  • 1. on top of
  • 2. in the middle of
  • 3. at the beginning of
  • 4. according to
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. The show started ______ the beginning of June.
「そのショーは6月の初めに始まった」となる正しい前置詞を選んでください。

  • 1. at
  • 2. in
  • 3. on
  • 4. for
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

群前置詞のまとめ

ぜすと君
ふぅ〜!今日も頭いっぱい使ったぞ〜!でも、なんか群前置詞ってカッコいい名前だね!
るなちゃん
そうだね♪ 「because of」や「in front of」みたいに、単語が集まってひとつの前置詞になるのがポイントだったね。
ぴこり
うんうんっ!「in the middle of」とか、覚えたらすっごく便利だった〜!
おりばー先生
では、今回学んだことをまとめておきましょう。
  • 群前置詞(phrase prepositions)は、2語以上で構成され、1つの前置詞として機能する表現
  • 理由を表す:「because of」「due to」「owing to」など
  • 場所を表す:「in front of」「next to」「on top of」など
  • 時間を表す:「at the end of」「in the middle of」「at the beginning of」など
  • その他:「according to」「in spite of」「out of」など多様な意味がある
  • どれも名詞や代名詞を後ろにとり、セットで覚えるのがコツ
ぜすと君
なるほど〜!「セットで覚える」っていうのがわかったよ!またいろんな文で使ってみたいな♪
るなちゃん
うん、今回の群前置詞は、会話や書き言葉でもよく使うから、たくさん練習しようね!
ぴこり
また冒険した〜い!英語の森は楽しいねっ!
おりばー先生
それでは、また次のレッスンで会いましょう!Good job, everyone!
  • URLをコピーしました!
目次