目次
ぴこり大興奮!?会話で使える感嘆リアクションをマスターしよう!

ぴこぴこぴこ〜っ!さっき見た花火大会、ほんっとうにすごかったぴこぴこ!!

うわぁ〜そんなにすごかったの!?どんな感じだったの?

ぴこり、思わず「No way!!」って叫んじゃったぴこ!英語のリアクション、どんどん出てきたぴこ〜!

それ、いいね!英語では「Wow!」とか「Seriously?」とか、一言で気持ちを伝える感嘆表現がいっぱいあるの♪

えっ、でもそれってちゃんとした文じゃないよね?英語としてOKなの?

実は「感嘆語」っていって、感情を一言で表現する言葉も英語にはたくさんあるの!ちゃんと英語の一部なんだよ。

それらは “interjection”(間投詞)と呼ばれて、会話ではとても重要な表現です。自然な反応ができるようになりますよ。

へぇ〜!文じゃなくても気持ちが伝えられるって便利だね!

じゃあ今日は、そんな「一言リアクション感嘆フレーズ」をたっぷり学んで、会話力をアップさせちゃおう♪

ぴこり、ぜ〜んぶ覚えて「Wow!」って毎日叫びたいぴこーっ!
文法解説:会話で使える感嘆リアクション表現
感嘆語(interjections)とは?

るなちゃん、「Wow!」とか「No way!」って、短すぎて文って感じがしないんだけど…ほんとに英語としてOKなの?

すごくいい質問だね!こういうのは「感嘆語」って呼ばれて、英語の会話ではとっても自然で大切な表現なんだよ♪

文法的には “interjections(間投詞)” として分類されていて、強い感情を短く、直接的に表す機能があります。
感嘆語(interjections)は、驚き・喜び・怒り・感動・あきれ・同情など、さまざまな感情を一言で強く伝えるための表現です。
完全な文ではありませんが、単独で感情を表す表現として英語で公式に認められています。
覚えておきたい感嘆語(interjections)
- wow /waʊ/ うわっ!すごい!
- no way /noʊ weɪ/ ありえない!
- awesome /ˈɔː.səm/ すごい!かっこいい!
- unbelievable /ˌʌn.bɪˈliː.və.bəl/ 信じられない!
- seriously /ˈsɪr.i.əs.li/ マジで?
- oh my gosh /oʊ maɪ ɡɑːʃ/ なんてこった!
- yay /jeɪ/ やったー!
- whoa /woʊ/ おお〜っ!(驚き・ストップ)
- oops /uːps/ おっと!(ミス時)
- ugh /ʌɡ/ うえ〜(嫌悪・不快)
例文で確認:一言リアクションの感嘆表現
Wow! That was amazing!
うわっ!すごかった!
※驚き・感動の定番
No way!
ありえない!うそでしょ!?
※驚き・信じられない
Awesome!
すごいね!最高!
※ポジティブな驚き・感心
Unbelievable!
信じられないよ!
※事実に驚いている
Seriously?
マジで?ほんとに?
※信じられない時に使う
Oh my gosh!
なんてこった…!
※驚きやあきれた時にも
Yay!
やった〜!
※嬉しい時の歓声
Whoa!
うわっ!おっと!
※突然の動きや驚きに
Oops!
おっとっと…
※ちょっとした失敗やミスに
Ugh…
うえ〜、最悪…
※嫌な時の感情表現

わ〜!これならアニメとか映画でよく聞くやつだぴこ〜っ!

そうだね♪覚えるとリスニングでも役立つし、スピーキングでも自然なリアクションができるよ!
感嘆語の練習問題:一言リアクションを覚えよう!
会話でよく使われる短い感嘆表現(interjections)をクイズ形式で確認しよう!驚きや喜び、怒りなどをどう伝える?
Q1. 「うわっ!すごい!」と驚いたときに自然な一言は?
- 1. Yay!
- 2. Wow!
- 3. Ugh!
- 4. Seriously?
Q2. 「やったー!」と喜びを表す時に使うのは?
- 1. Oops!
- 2. Ugh!
- 3. Yay!
- 4. No way!
Q3. 「うそ!?ありえない!」という反応にぴったりな感嘆語は?
- 1. Oh my gosh!
- 2. Oops!
- 3. Wow!
- 4. No way!
Q4. コップを倒してしまった時の自然な一言は?
- 1. Oops!
- 2. Yay!
- 3. Unbelievable!
- 4. Seriously?
Q5. 「うえ〜、最悪…」という気持ちを表す一言は?
- 1. Yay!
- 2. Ugh…
- 3. Whoa!
- 4. Oh my gosh!
Q6. 「えっ、マジで!?」と返したい時の自然な英語は?
- 1. Ugh!
- 2. Whoa!
- 3. Seriously?
- 4. Yay!
Q7. 「うわっ!」と驚いたり止めたりしたい時の表現は?
- 1. Oops!
- 2. Yay!
- 3. Seriously?
- 4. Whoa!
Q8. 「なんてこった…」というときに使える感嘆語は?
- 1. Oh my gosh!
- 2. Yay!
- 3. Whoa!
- 4. Wow!
Q9. 「信じられない!」と強く言いたい時の英語は?
- 1. Seriously?
- 2. Whoa!
- 3. Unbelievable!
- 4. Ugh!
Q10. 感嘆語(interjection)の特徴として正しいのは?
- 1. 主語と動詞が必ず必要
- 2. 一言で感情を表現できる
- 3. 疑問文のときだけ使える
- 4. 書き言葉でしか使えない
一言感嘆リアクションのまとめ

今回は、会話の中で自然に気持ちを伝える「感嘆語(interjections)」について学びましたね。短くても気持ちが強く伝わるのが特徴です。ポイントを整理してみましょう。
- 感嘆語(interjections)は、文ではなく一言のリアクション表現:驚き・喜び・怒り・嫌悪などを即座に伝えられる。
- 日常会話や映画・SNSでも頻出:Wow! / No way! / Yay! など感情の種類に応じて使い分けよう。
- 正しい発音やイントネーションがカギ:気持ちをこめて言うとより自然な表現に!

「Wow!」って言えるようになったら、英語の会話がもっと楽しくなりそうだね!

そうそう♪ 映画やアニメで聞こえたら、ぜひまねして使ってみてね。

ぴこりは「No way!」と「Yay!」を毎日練習するぴこぴこ〜!

やったー!また一緒に冒険できるなんて最高〜!次も楽しみにしてるねっ♪