ぜすと君と学ぶ!be動詞の冒険へ出発
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君
おりばー先生
おりばー先生
ぴこり
ぜすと君
るなちゃん文法解説:be動詞(am / is / are)の基本ルール
三人称・単数とは?
ぜすと君
るなちゃん「三人称単数」とは、次のような主語を指します:
| 例 | なにを指す? |
|---|---|
| He | 彼(=自分でも相手でもない人) |
| She | 彼女(同じく他の1人) |
| It | それ(動物・モノなど) |
| Tom / My cat / This pen | 1人や1つの物を指す名前 |
おりばー先生
ぜすと君
おりばー先生be動詞の使い方:主語によって形が変わる
ぜすと君
るなちゃんbe動詞は「〜です」「〜である」という意味で使われ、主語によって次のように形が変わります。
| 主語 | be動詞 |
|---|---|
| I(わたし) | am |
| You(あなた) | are |
| He / She / It(彼・彼女・それ) | is |
| We (私たち)/ You(あなたたち) / They(彼ら) | are |
- am / æm/ ~である(主語が I のとき)
- is / ɪz/ ~である(主語が He, She, It のとき)
- are / ɑːr/ ~である(主語が You, We, They のとき)
おりばー先生では、例文で使い方を確認してみましょう。
I am a bear.
ぼくはくまです。
※「I」なので「am」を使います。
You are my friend.
あなたは私の友だちです。
※「You」には「are」です。
He is a student.
彼は学生です。
※「He」には「is」を使います。
She is kind.
彼女は親切です。
※「She」は三人称単数、だから「is」です。
It is a sunny day.
今日は晴れの日です。
※「It」も三人称単数なので「is」を使います。
We are happy.
私たちは幸せです。
※「We」は複数だから「are」を使います。
They are students.
彼らは学生です。
※「They」も複数形なので「are」です。
You are funny.
あなたは面白いです。
※「You」は単数でも複数でも「are」を使います。
I am hungry.
おなかがすきました。
※「I」なので「am」ですね。
He is my brother.
彼は私の兄です。
※三人称単数なので「is」を使用します。
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君be動詞の確認問題
be動詞(am, is, are)の使い分けをクイズで練習しましょう!文の形や主語に注目して正しい答えを選んでください。
Q1. 「私は先生です」を英語で正しく表現すると?
- 1. I am a teacher.
- 2. I is a teacher.
- 3. I are a teacher.
- 4. I be a teacher.
Q2. 「彼女は親切です」の正しい英文は?
- 1. She are kind.
- 2. She am kind.
- 3. She is kind.
- 4. She be kind.
Q3. 「彼らは学生です」を英語にすると?
- 1. They is students.
- 2. They are students.
- 3. They am students.
- 4. They be students.
Q4. 「It is a dog.」の主語はどれ?
- 1. a
- 2. dog
- 3. is
- 4. It
Q5. 「You are happy.」のbe動詞はどれ?
- 1. are
- 2. happy
- 3. you
- 4. be
Q6. 正しい文はどれ?
- 1. He are tall.
- 2. He is tall.
- 3. He am tall.
- 4. He be tall.
Q7. 「私たちは元気です」はどれ?
- 1. We is fine.
- 2. We am fine.
- 3. We are fine.
- 4. We be fine.
Q8. 「You is nice.」は正しい?
- 1. 正しい
- 2. 誤り
- 3. どちらでも良い
- 4. わからない
Q9. 「私はくまです」の英語は?
- 1. I am a bear.
- 2. I is a bear.
- 3. I are a bear.
- 4. I be a bear.
Q10. 「それはペンです」は?
- 1. It are a pen.
- 2. It am a pen.
- 3. It be a pen.
- 4. It is a pen.
be動詞のまとめ
おりばー先生- be動詞は「〜です」「〜である」という意味の基本動詞。
- 主語によって使い分けが必要。
- I → am、You → are、He/She/It → is、We/You/They → are
- 文章の主語を見て、正しい形を選ぼう!
- たくさんの例文やクイズで練習して、身につけよう!
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君

