ぜすと君と学ぶ!比較級・最上級の形
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
おりばー先生
ぜすと君
おりばー先生
ぴこり
るなちゃん文法解説:比較級と最上級100一覧
ここでは、英語の形容詞を「規則変化」「不規則変化」「more/mostを使うもの」の3つに分けて、合計100個を整理しました。基本的に覚えておきたい比較級と最上級の形を一覧にまとめています。
規則変化(短い形容詞)
1音節や短い2音節の形容詞は、語尾に -er をつけて比較級を作り、-est をつけて最上級を作ります。例えば「big → bigger → biggest」のように変化します。ただし、一部の単語ではつづりの変化があります。
- 語尾が子音+y の場合: y を i に変えて -er/-est(例:happy → happier → happiest)
- 短母音+子音で終わる場合:子音を重ねる(例:hot → hotter → hottest)
以下に代表的な形容詞をまとめます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 | 意味 |
|---|---|---|---|
| big /bɪɡ/ |
bigger /ˈbɪɡər/ |
biggest /ˈbɪɡɪst/ |
大きい |
| small /smɔːl/ |
smaller /ˈsmɔːlər/ |
smallest /ˈsmɔːləst/ |
小さい |
| tall /tɔːl/ |
taller /ˈtɔːlər/ |
tallest /ˈtɔːləst/ |
背が高い |
| short /ʃɔːrt/ |
shorter /ˈʃɔːrtər/ |
shortest /ˈʃɔːrtəst/ |
短い/背が低い |
| long /lɔːŋ/ |
longer /ˈlɔːŋɡər/ |
longest /ˈlɔːŋɡəst/ |
長い |
| fast /fæst/ |
faster /ˈfæstər/ |
fastest /ˈfæstəst/ |
速い |
| slow /sloʊ/ |
slower /ˈsloʊər/ |
slowest /ˈsloʊɪst/ |
遅い |
| young /jʌŋ/ |
younger /ˈjʌŋɡər/ |
youngest /ˈjʌŋɡəst/ |
若い |
| old /oʊld/ |
older /ˈoʊldər/ |
oldest /ˈoʊldəst/ |
古い/年上の |
| new /nuː/ |
newer /ˈnuːər/ |
newest /ˈnuːɪst/ |
新しい |
| hot /hɑːt/ |
hotter /ˈhɑːtər/ |
hottest /ˈhɑːtəst/ |
暑い/熱い |
| cold /koʊld/ |
colder /ˈkoʊldər/ |
coldest /ˈkoʊldɪst/ |
寒い/冷たい |
| high /haɪ/ |
higher /ˈhaɪər/ |
highest /ˈhaɪɪst/ |
高い |
| low /loʊ/ |
lower /ˈloʊər/ |
lowest /ˈloʊɪst/ |
低い |
| easy /ˈiːzi/ |
easier /ˈiːziər/ |
easiest /ˈiːziɪst/ |
簡単な |
| hard /hɑːrd/ |
harder /ˈhɑːrdər/ |
hardest /ˈhɑːrdɪst/ |
難しい/固い |
| heavy /ˈhevi/ |
heavier /ˈheviər/ |
heaviest /ˈheviɪst/ |
重い |
| light /laɪt/ |
lighter /ˈlaɪtər/ |
lightest /ˈlaɪtəst/ |
軽い |
| rich /rɪtʃ/ |
richer /ˈrɪtʃər/ |
richest /ˈrɪtʃɪst/ |
裕福な |
| poor /pʊr/ |
poorer /ˈpʊrər/ |
poorest /ˈpʊrɪst/ |
貧しい |
| nice /naɪs/ |
nicer /ˈnaɪsər/ |
nicest /ˈnaɪsɪst/ |
良い/素敵な |
| kind /kaɪnd/ |
kinder /ˈkaɪndər/ |
kindest /ˈkaɪndɪst/ |
親切な |
| strong /strɔːŋ/ |
stronger /ˈstrɔːŋɡər/ |
strongest /ˈstrɔːŋɡəst/ |
強い |
| weak /wiːk/ |
weaker /ˈwiːkər/ |
weakest /ˈwiːkɪst/ |
弱い |
| safe /seɪf/ |
safer /ˈseɪfər/ |
safest /ˈseɪfɪst/ |
安全な |
| wide /waɪd/ |
wider /ˈwaɪdər/ |
widest /ˈwaɪdəst/ |
広い |
| narrow /ˈnæroʊ/ |
narrower /ˈnæroʊər/ |
narrowest /ˈnæroʊɪst/ |
狭い |
| deep /diːp/ |
deeper /ˈdiːpər/ |
deepest /ˈdiːpɪst/ |
深い |
| cheap /tʃiːp/ |
cheaper /ˈtʃiːpər/ |
cheapest /ˈtʃiːpɪst/ |
安い |
| clean /kliːn/ |
cleaner /ˈkliːnər/ |
cleanest /ˈkliːnɪst/ |
きれいな |
| dirty /ˈdɜːrti/ |
dirtier /ˈdɜːrtiər/ |
dirtiest /ˈdɜːrtiɪst/ |
汚い |
| early /ˈɜːrli/ |
earlier /ˈɜːrliər/ |
earliest /ˈɜːrliɪst/ |
早い |
| late /leɪt/ |
later /ˈleɪtər/ |
latest /ˈleɪtɪst/ |
遅い |
| bright /braɪt/ |
brighter /ˈbraɪtər/ |
brightest /ˈbraɪtəst/ |
明るい |
| dark /dɑːrk/ |
darker /ˈdɑːrkər/ |
darkest /ˈdɑːrkəst/ |
暗い |
| warm /wɔːrm/ |
warmer /ˈwɔːrmər/ |
warmest /ˈwɔːrmɪst/ |
暖かい |
| cool /kuːl/ |
cooler /ˈkuːlər/ |
coolest /ˈkuːlɪst/ |
涼しい/かっこいい |
| thick /θɪk/ |
thicker /ˈθɪkər/ |
thickest /ˈθɪkəst/ |
厚い |
| thin /θɪn/ |
thinner /ˈθɪnər/ |
thinnest /ˈθɪnɪst/ |
薄い/痩せた |
| young /jʌŋ/ |
younger /ˈjʌŋɡər/ |
youngest /ˈjʌŋɡəst/ |
若い |
| old /oʊld/ |
older /ˈoʊldər/ |
oldest /ˈoʊldəst/ |
古い/年上の |
不規則変化の形容詞
中には規則に従わず、形そのものが変わる形容詞もあります。これは暗記が必要です。例えば「good → better → best」のように変わります。特に日常会話でよく使われるものが多いので、しっかり覚えておきましょう。
| 原級 | 比較級 | 最上級 | 意味 |
|---|---|---|---|
| good /ɡʊd/ |
better /ˈbetər/ |
best /best/ |
良い |
| bad /bæd/ |
worse /wɜːrs/ |
worst /wɜːrst/ |
悪い |
| many /ˈmeni/ |
more /mɔːr/ |
most /moʊst/ |
たくさんの |
| much /mʌtʃ/ |
more /mɔːr/ |
most /moʊst/ |
多量の |
| little /ˈlɪtl/ |
less /les/ |
least /liːst/ |
少ない |
| far /fɑːr/ |
farther / further /ˈfɑːrðər/ /ˈfɜːrðər/ |
farthest / furthest /ˈfɑːrðəst/ /ˈfɜːrðəst/ |
遠い |
| late /leɪt/ |
later /ˈleɪtər/ |
latest / last /ˈleɪtɪst/ /læst/ |
遅い/後の |
| old /oʊld/ |
older / elder /ˈoʊldər/ /ˈeldər/ |
oldest / eldest /ˈoʊldəst/ /ˈeldɪst/ |
古い/年上の |
| well /wel/ |
better /ˈbetər/ |
best /best/ |
健康な/上手に |
| ill /ɪl/ |
worse /wɜːrs/ |
worst /wɜːrst/ |
病気の |
| near /nɪr/ |
nearer /ˈnɪrər/ |
nearest / next /ˈnɪrɪst/ /nekst/ |
近い |
| fore /fɔːr/ |
former /ˈfɔːrmər/ |
foremost /ˈfɔːrmoʊst/ |
前の |
| hind /haɪnd/ |
hinder /ˈhɪndər/ |
hindmost /ˈhaɪndmoʊst/ |
後ろの |
| inner /ˈɪnər/ |
inner /ˈɪnər/ |
innermost /ˈɪnərmoʊst/ |
内側の |
| outer /ˈaʊtər/ |
outer /ˈaʊtər/ |
outermost /ˈaʊtərmoʊst/ |
外側の |
| upper /ˈʌpər/ |
upper /ˈʌpər/ |
uppermost /ˈʌpərmoʊst/ |
上の |
| low /loʊ/ |
lower /ˈloʊər/ |
lowest /ˈloʊɪst/ |
低い |
| high /haɪ/ |
higher /ˈhaɪər/ |
highest /ˈhaɪɪst/ |
高い |
| up /ʌp/ |
upper /ˈʌpər/ |
uppermost /ˈʌpərmoʊst/ |
上の |
形が2種類ある不規則変化
- oldの比較級 older / elder
・どちらも「年上の」という意味。
・older は「年齢が上」を幅広く指す一般的な言い方。例:She is older than me.
・elder は「家族や親族」の中で使うことが多い。例:my elder brother(私の兄)。 - oldの最上級 oldest / eldest
・どちらも「最も年上の」という意味。
・oldest は日常的に幅広く使う。
・eldest は兄弟姉妹や家族の中で「最年長」を表すときに使う。 - farの比較級 farther / further
・どちらも「より遠い」という意味。
・farther は物理的な距離によく使う。例:Tokyo is farther than Osaka.
・further は距離だけでなく「さらに、もっと」の意味もある。例:Do you have any further questions? - farの最上級 farthest / furthest
・どちらも「最も遠い」という意味。
・farthest は距離を表すとき。
・furthest は「最も進んだ」「最も深い」など抽象的な意味も含む。 - lateの最上級 latest / last
・どちらも「最後/最新」という意味。
・latest は「最新の、直近の」。例:the latest news(最新ニュース)。
・last は「順番として最後の」。例:the last train(終電)。 - nearの最上級 nearest / next
・どちらも「最も近い」という意味。
・nearest は物理的な距離。例:the nearest station(最寄り駅)。
・next は順序的に一番近い。例:next week(次の週)。
more/mostを使う形容詞(長い形容詞)
2音節以上で長い形容詞は、-er/-est をつけずに、前に more(比較級)や most(最上級)を置いて表現します。例えば「beautiful → more beautiful → most beautiful」のようになります。
以下に代表的な形容詞をまとめます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 | 意味 |
|---|---|---|---|
| beautiful /ˈbjuːtɪfl/ |
more beautiful | most beautiful | 美しい |
| expensive /ɪkˈspensɪv/ |
more expensive | most expensive | 高価な |
| important /ɪmˈpɔːrtnt/ |
more important | most important | 重要な |
| interesting /ˈɪntrəstɪŋ/ |
more interesting | most interesting | 面白い |
| difficult /ˈdɪfɪkʌlt/ |
more difficult | most difficult | 難しい |
| dangerous /ˈdeɪndʒərəs/ |
more dangerous | most dangerous | 危険な |
| comfortable /ˈkʌmfərtəbl/ |
more comfortable | most comfortable | 快適な |
| popular /ˈpɑːpjələr/ |
more popular | most popular | 人気のある |
| famous /ˈfeɪməs/ |
more famous | most famous | 有名な |
| useful /ˈjuːsfl/ |
more useful | most useful | 役立つ |
| exciting /ɪkˈsaɪtɪŋ/ |
more exciting | most exciting | わくわくする |
| modern /ˈmɑːdərn/ |
more modern | most modern | 現代的な |
| common /ˈkɑːmən/ |
more common | most common | 一般的な |
| convenient /kənˈviːniənt/ |
more convenient | most convenient | 便利な |
| careful /ˈkerfl/ |
more careful | most careful | 注意深い |
| wonderful /ˈwʌndərfl/ |
more wonderful | most wonderful | すばらしい |
| powerful /ˈpaʊərfl/ |
more powerful | most powerful | 強力な |
| helpful /ˈhelpfl/ |
more helpful | most helpful | 役に立つ |
| careless /ˈkerləs/ |
more careless | most careless | 不注意な |
| delicious /dɪˈlɪʃəs/ |
more delicious | most delicious | おいしい |
| delightful /dɪˈlaɪtfl/ |
more delightful | most delightful | 楽しい |
| surprising /sərˈpraɪzɪŋ/ |
more surprising | most surprising | 驚くべき |
| comfortable /ˈkʌmfərtəbl/ |
more comfortable | most comfortable | 心地よい |
| foolish /ˈfuːlɪʃ/ |
more foolish | most foolish | 愚かな |
| serious /ˈsɪriəs/ |
more serious | most serious | 真剣な |
| exciting /ɪkˈsaɪtɪŋ/ |
more exciting | most exciting | 刺激的な |
| carefree /ˈkerfriː/ |
more carefree | most carefree | のんきな |
| valuable /ˈvæljuəbl/ |
more valuable | most valuable | 価値のある |
| comfortable /ˈkʌmfərtəbl/ |
more comfortable | most comfortable | 便利な |
以上が、英語学習で必ず押さえておきたい比較級・最上級50個の一覧です。次のステップでは、この知識をクイズ形式で確認してみましょう。
比較級・最上級の確認問題
ここまで学んだ比較級と最上級の形をクイズ形式で確認しましょう。規則変化・more/most・不規則変化から出題しています。全10問です!
Q1. 「big」の最上級はどれ?
Q2. 「beautiful」の比較級はどれ?
Q3. 「good」の比較級はどれ?
Q4. 「bad」の最上級はどれ?
Q5. 「hot」の比較級はどれ?
Q6. 「interesting」の最上級はどれ?
Q7. 「many/much」の比較級はどれ?
Q8. 「little」の最上級はどれ?
Q9. 「happy」の比較級はどれ?
Q10. 「far」の最上級はどれ?
まとめ:比較級・最上級の形をマスターするコツ
今回のガイドでは、比較級と最上級の「形」を中心に、規則変化・more/most・不規則変化の3タイプで合計50語を整理しました。仕上げに、要点をキャラクターと一緒に振り返りましょう。
おりばー先生- 規則変化:短い形容詞は -er(比較級)、-est(最上級)。つづり変化に注意(hot → hotter、happy → happier)。
- more/most:長い形容詞は語尾を変えず、前に more / most を置く(more important / most important)。
- 不規則変化:形が大きく変わるので暗記(good → better → best、bad → worse → worst など)。
- 二通りある語:far は farther/further、old は older/elder のように用法で揺れがある点を把握。
- 学習の順序:①規則の土台 → ②つづり変化 → ③more/most → ④不規則の頻出だけ先に固める。
- 記憶のコツ:似た語をセットで声に出す(big-bigger-biggest / expensive-more-expensive-most-expensive)。
- 確認法:迷ったら「音の長さ」と「辞書の語法欄」をチェック。長い語は more/most が基本。
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君次の学習アイデア:
- ペア学習:原級を見て、相手が比較級・最上級を即答するミニゲーム。
- タイマー練習:1分で言えるだけ「原級→比較級→最上級」を口ならし。
- 自分の身の回り:身近な名詞(bag, room, street)と組み合わせて口頭フレーズ練習。
るなちゃん
ぜすと君

