Whoの疑問文完全マスター!主語と目的語の使い分け

Who is your best friend?ぜすと君とるなちゃんが仲良く並んで笑顔で写っている写真を見ながら話している場面。
  • URLをコピーしました!
目次

ぜすと君と学ぶ!Whoの疑問文

ぜすと君
るなちゃん、この前「誰がこのケーキ作ったの?」って聞きたくて「Who did make this cake?」って言ったら、ちょっと変な感じになったみたい…。

るなちゃん
うん、意味は通じるけど、普通は「Who made this cake?」って言うよ。Whoが主語になるときは助動詞はいらないの。

ぜすと君
えっ、じゃあ「Who」が主語のときと、目的語のときで形が変わるんだ?

るなちゃん
そうそう!主語のWhoは普通の文の語順になるけど、目的語のWhoはdo/does/didや助動詞が必要になるんだよ。

ぴこり
なるほど〜!「Who is that?」は主語のWhoで、「Who do you like?」は目的語のWhoってこと?

おりばー先生
その通りです。今日はその2つのパターンをしっかり整理してみましょう。

ぜすと君
よし、じゃあまずは主語のWhoからお願いします!

るなちゃん
了解♪途中でbe動詞や一般動詞、助動詞の違いも一緒に見ていこう。

ぴこり
ぼくは目的語のWhoのクイズ担当になろうっと!

おりばー先生
では、この冒険は「主語のWho」と「目的語のWho」の2つのルートで進みますよ。

文法解説:Whoの疑問文の使い方

1. 主語のWho

ぜすと君
まずは主語のWhoだね。これは「誰が〜する?」って聞くときだよね?

るなちゃん
そう。主語がWhoになるときは、普通の文と同じ語順で作れるの。do/does/didは不要だよ。

主語のWhoは、be動詞・一般動詞・助動詞の文でも、Whoが文頭に来てそのまま動詞を続けます。

覚えておきたい単語

  • cook / kʊk / 料理する
  • fix / fɪks / 修理する

例文で確認:主語のWho

Who is at the door?
ドアのところにいるのは誰ですか?
※be動詞isを使用。

Who made this cake?
このケーキを作ったのは誰ですか?
※過去形madeを直接置く。

Who will help us?
誰が私たちを助けてくれますか?
※willは助動詞。

Who plays the piano?
誰がピアノを弾きますか?
※三人称単数なのでplays。

Who found my keys?
私の鍵を見つけたのは誰ですか?
※foundは過去形。

Who can fix this problem?
誰がこの問題を解決できますか?
※canは助動詞。

Who is responsible for this project?
このプロジェクトの責任者は誰ですか?
※responsible forは「〜の責任がある」。

Who teaches English here?
ここで英語を教えているのは誰ですか?
※teachesは三人称単数形。

Who wrote this book?
この本を書いたのは誰ですか?
※wroteはwriteの過去形。

Who will lead the team?
誰がチームを率いる予定ですか?
※leadは「率いる」。

2. 目的語のWho

ぜすと君
じゃあ目的語のWhoは?

るなちゃん
これは「誰を〜する?」って聞くとき。主語と動詞の間にdo/does/didや助動詞を使う形になるよ。

目的語のWhoは、疑問詞の後にdo/does/didや助動詞を入れて文を作ります。

覚えておきたい単語

  • invite / ɪnˈvaɪt / 招待する
  • see / siː / 会う、見る

例文で確認:目的語のWho

Who do you invite to your birthday party?
あなたは誰を誕生日パーティーに招待しますか?
※inviteは「招待する」。

Who does she like?
彼女は誰が好きですか?
※三人称単数なのでdoes。

Who did you meet yesterday?
昨日あなたは誰に会いましたか?
※過去なのでdid。

Who will you invite to the party?
あなたは誰をパーティーに招待しますか?
※willは助動詞。

Who can we trust?
私たちは誰を信頼できますか?
※canは助動詞。

Who should I call?
私は誰に電話すべきですか?
※shouldは助動詞。

Who are you waiting for?
あなたは誰を待っているのですか?
※be動詞are + 動詞ingの進行形。

Who did they choose for the role?
彼らは役に誰を選びましたか?
※didを使用。

Who would you like to talk to?
あなたは誰と話したいですか?
※would like toは「〜したい」。

Who must we contact?
私たちは誰に連絡しなければなりませんか?
※mustは義務を表す助動詞。

短縮形の使い方(Whoの疑問文)

Who疑問文でも、be動詞や助動詞と一緒に短縮されることがあります。

元の形 短縮形 発音記号
Who is / Who has Who’s /ˈhuːz/
Who are Who’re /ˈhuːər/
Who have Who’ve /ˈhuːv/
Who will Who’ll /ˈhuːl/
Who did / Who would Who’d /ˈhuːd/

Whoの疑問文の確認問題

主語のWhoと目的語のWhoの形を混ぜて出題します。be動詞・一般動詞・過去形・助動詞の使い分けも意識して解きましょう!

Q1. 「ドアのところにいるのは誰ですか?」の英語はどれ?

  • 1. Who does at the door?
  • 2. Who do at the door?
  • 3. Who is at the door?
  • 4. Who at the door?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q2. あなたは誰を誕生日パーティーに招待しますか?

  • 1. Who you invite to your birthday party?
  • 2. Who do you invite to your birthday party?
  • 3. Who invites you to your birthday party?
  • 4. Who you do invite to your birthday party?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q3. このカバンを見つけたのは誰ですか?

  • 1. Who found this bag?
  • 2. Who did found this bag?
  • 3. Who did finds this bag?
  • 4. Who was find this bag?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q4. 昨日あなたは誰に会いましたか?

  • 1. Who met you yesterday?
  • 2. Who you did meet yesterday?
  • 3. Who meets you yesterday?
  • 4. Who did you meet yesterday?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q5. 私たちは誰を信頼できますか?

  • 1. Who we can trust?
  • 2. Who can we trust?
  • 3. Who trust we can?
  • 4. Who do we can trust?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q6. 誰がこの会議を率いる予定ですか?

  • 1. Who will leads this meeting?
  • 2. Who will led this meeting?
  • 3. Who will lead this meeting?
  • 4. Who leads will this meeting?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q7. 私は誰に電話すべきですか?

  • 1. Who should I call?
  • 2. Who I should call?
  • 3. Who should call I?
  • 4. Who I call should?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q8. 誰がピアノを弾きますか?

  • 1. Who play the piano?
  • 2. Who does play the piano?
  • 3. Who playing the piano?
  • 4. Who plays the piano?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q9. 彼らは役に誰を選びましたか?

  • 1. Who chosen they for the role?
  • 2. Who they choose for the role?
  • 3. Who did they choose for the role?
  • 4. Who did choose they for the role?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Q10. この本を書いたのは誰ですか?

  • 1. Who did wrote this book?
  • 2. Who wrote this book?
  • 3. Who does write this book?
  • 4. Who writes this book?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Whoの疑問文まとめ

おりばー先生
では、今回の学習ポイントを整理しましょう。
  • Whoには主語のWho目的語のWhoがある。
  • 主語のWhoは普通の文と同じ語順で、do/does/didは不要。
  • 目的語のWhoはdo/does/didや助動詞を使い、主語+動詞の語順になる。
  • be動詞・一般動詞・過去形・助動詞のいずれもWho文に使える。
  • 文脈によって、Whoのあとの動詞形(原形・三単現・過去形)を正しく選ぶ。

ぜすと君
主語形と目的語形の違いがやっとわかったよ!もう混乱しない!

るなちゃん
よかった♪次は別の疑問詞でも同じように整理してみよう。

ぴこり
ぼくもクイズ全部正解できた!Whoってカッコいい!

おりばー先生
知識は使ってこそ身につきます。ぜひ日常会話で使ってみましょう。

  • URLをコピーしました!
目次