ぜすと君と学ぶ!重文と複文のダンジョン探検
ぜすと君
るなちゃん
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
るなちゃん
ぴこり
おりばー先生
ぜすと君
ぴこり文法解説:複文と重文の見分け方
ぜすと君
るなちゃん| 種類 | 接続詞 | 特徴 | 例文 |
|---|---|---|---|
| 重文 compound sentence |
and, but, or, soなど | 主語+動詞の文を等位接続詞で対等につなぐ | I was tired, but I studied. 私は疲れていたが、勉強しました。 |
| 複文 complex sentence |
because, when, if, althoughなど | 主節+従属節(主従関係がある) | Because I was tired, I studied. 私は疲れていたので、勉強しました。 |
おりばー先生例文で確認:重文と複文
I was tired, but I finished my homework.
私は疲れていたが、宿題を終えました。
※「but」で2つの文を対等につないでいるので重文。
She likes tea, and she likes coffee.
彼女は紅茶が好きで、コーヒーも好きです。
※「and」で並べた重文。
Do you want pizza, or do you want pasta?
ピザが欲しいですか、それともパスタですか。
※「or」で選択肢を並べる重文。
It was raining, so we stayed home.
雨が降っていたので、私たちは家にいました。
※「so」で結果をつないだ重文。
Because it was raining, we stayed home.
雨が降っていたので、私たちは家にいました。
※「because」で理由を示す複文。
I stayed home because it was raining.
雨が降っていたので、私は家にいました。
※同じく「because」を使った複文。従属節は後ろに置かれている。
When she arrived, everyone stood up.
彼女が到着したとき、みんな立ち上がりました。
※「when」で時間を示す複文。
Everyone stood up when she arrived.
彼女が到着したとき、みんな立ち上がりました。
※従属節を後ろに置いた複文。
Although it was late, he kept working.
遅かったけれど、彼は仕事を続けました。
※「although」で譲歩を示す複文。
He kept working although it was late.
遅かったけれど、彼は仕事を続けました。
※従属節が後ろにある複文。
覚えておきたい単語
- arrive /əˈraɪv/ 到着する
- although /ɔːlˈðoʊ/ ~だけれども
- everyone /ˈevriwʌn/ みんな
- finish /ˈfɪnɪʃ/ 終える
- tired /ˈtaɪərd/ 疲れた
ぴこり
るなちゃん
ぜすと君重文と複文の確認問題
接続詞を手がかりに、文が「重文」か「複文」かを見分けられるかクイズで確認してみましょう!
Q1. この文は重文か複文か?
I was tired, but I studied.
私は疲れていたが、勉強しました。
Q2. この文は重文か複文か?
Because I was tired, I stayed home.
私は疲れていたので、家にいました。
Q3. この文は重文か複文か?
She likes tea, and she likes coffee.
彼女は紅茶が好きで、コーヒーも好きです。
Q4. この文は重文か複文か?
Everyone stood up when she arrived.
彼女が到着したとき、みんな立ち上がりました。
Q5. この文は重文か複文か?
It was raining, so we stayed home.
雨が降っていたので、私たちは家にいました。
Q6. この文は重文か複文か?
Although it was late, he kept working.
遅かったけれど、彼は仕事を続けました。
Q7. この文は重文か複文か?
Do you want pizza, or do you want pasta?
ピザが欲しいですか、それともパスタですか。
Q8. この文は重文か複文か?
If it rains, we will stay home.
雨が降ったら、私たちは家にいます。
Q9. この文は重文か複文か?
I like apples, and I like oranges.
私はりんごが好きで、オレンジも好きです。
Q10. この文は重文か複文か?
I stayed home because it was raining.
雨が降っていたので、私は家にいました。
重文と複文のまとめ
おりばー先生- 重文=等位接続詞(and, but, or, soなど)で対等な文をつなぐ
- 複文=従属接続詞(because, when, if, although など)で主節+従属節を作る
- 従属節が文頭に来たらカンマを入れる(When she arrived, … / Because it was raining, …)
- 接続詞を見れば、文の構造(重文か複文か)が素早く判別できる
るなちゃん
ぴこり
ぜすと君
おりばー先生

